Doctorbook academy

スペシャル
#1無料公開中
2019年3月15日(金) 公開
星の数
5.0
価格
3,850円〜(税込) (プレミアム会員 3,080円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:35pt〜 プレミアム:28pt〜)
クレジットカード Amazon Pay

内山徹哉先生ハンズオンコースはこちら

※本コンテンツで解説されているトピックについて、2022年に改訂版動画を公開いたしました。最新の講義は以下の2コンテンツをご覧ください。
⑳基本的接着ステップで行うセラミックインレー修復とテーブルトップベニア -改訂版-アンレー編
㉑基本的接着ステップで行うセラミックインレー修復とテーブルトップベニア -改訂版-インレー編


シリーズ特設ページはこちら
近年の材料の発展・進化により複雑になっている接着は、間接修復でも同様に何を使えばいいかわかりづらくなっています。MIの概念よりなるべくCR修復で終えたい気持ちもありますが、残存歯質量によっては強度が気になるところですよね。まず物性についてのエビデンスから、CRかインレーかTable top vennerかの臨床での選択基準についてお話ししていただきました。
失活歯ではどうでしょうか。前歯部と臼歯部では予後に大きな差が認められます。そして実際の症例を用いてインレー修復の説明です。
まずはラバーダム防湿。CRでも触れていますが、ラバーダムの優位性について復習し、ここでは除去時のポイント・内山先生が実際に使っている器具や方法についてもお話し下さっています。さらにセレクティブエッチング、BulkFillの有用性についても説明していただきました。

マテリアルの機械的強度〜修復方法の診断基準〜アンレー型の場合

「次世代の歯科医師に贈る、ジェネラリスト育成講座」一覧

エピソード

レビュー

  • 30代
    歯科医師(勤務医)

    分かりやすい

    星の数
    5.0

    手技を動画で流すだけではなく、論文に基づいた説明もあり分かりやすいです。
    参考にさせていただきます。

    2023/07/03
  • 30代
    歯科医師(勤務医)

    とても良かった

    星の数
    5.0

    わかりやすかったです 

    2021/06/07
  • 30代
    歯科医師(勤務医)

    最新接着理論による間接修復

    星の数
    5.0

    セラミックインレーやテーブルトップベニアの適応、形成手順、セメンテーションなどについて、非常にロジカルな観点から学べました。CR、インレー、アンレー、テーブルトップベニアなど、それぞれの適応について若手歯科医師が日々曖昧に感じている部分を論文ベースで紐解いてくれています。ラバーダム下で形成、裏層をされる事で精度の高い接着力を実現し、またセメントにCRを選択されている理由も大変興味深いです。そして最先端の接着理論を用いて作製されるテーブルトップベニアのプロビジョナルは審美性・機能性共にハイクオリティーとなっています。

    2020/12/27

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。