日時
2021年1月28日(木) 20:00
- 2021年1月28日(木) 22:00
【LIVE参加の方へ】
プレミアム会員限定のライブ配信です。動画は19時45分頃より配信開始されます。それまでしばらくお待ち下さい。
プレミアムサービスに入会する
【振り返り視聴】
1/29(金) ~ 2/12(金) まで ※プレミアム割あり
※本セミナーは開催の翌日までプレミアム会員の方なら無料で再度視聴可能です。
その後は有料で2週間の振り返り視聴期間の予定となります。
一般会員 5,000円
プレミアム会員 1,000円(80%オフ)
【抄録】
歯周治療はこれまで多くの発展を成し遂げました。手動から電動歯ブラシ。ハンドから超音波スケーラー、そしてパウダーデブライドメント。また、歯周外科においてもデブライドメント目的から再生目的、審美目的と様々な発展をしてきました。しかし多くの歯周治療の分野の中で歯周矯正に関しては矯正治療と言う専門性の強い分野との連携が必要であることが多いゆえにか、治療術式、またはその詳細を記述された書物は日本のみならず世界中にもあまり見当りません。そこで今回は前回の「歯周矯正の必要性」でお話しさせていただいた文献レビューを踏まえて、どのようなアプローチで歯周矯正治療を行ったかについて診査診断から症例を交えながらステップバイステップでお話しさせていただく予定です。
【講師】
工藤 求先生
【略歴】
2001年昭和大学歯学部卒
2001年東京医科歯科大学 歯周病科入局
2003年医療法人社団歯周会西堀歯科 千駄ヶ谷本院、六本木ヒルズ院勤務
2006年日本歯周病学会歯周病専門医
2009年プリズムタワー工藤歯科開設
2017年医療法人 善慶会 理事長就任
2017年日本口腔インプラント学会専門医
2017年日本歯周病学会歯周病指導医
本動画はDoctorbookプレミアムサービス対象です。
初回3日間無料!今すぐお試しください。
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。