日時
2023年2月23日(木) 08:00
- 2023年2月23日(木) 10:00
公開終了日時
2023年3月24日(金) 21:59
2/12をもって定員に達したため申し込みを終了いたしました。
義歯を装着している患者さんが、脱離や疼痛などを理由に受診される場合がよくあるのではないでしょうか。
そのような患者さんへの対応の選択肢の一つとして、硬質裏装材や軟質裏装材を用いたリライニングがあります。
しかし、材料選択や手順など、なかなかリライニングを行うことに踏み出せないことはありませんか?
今回、東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工保健学専攻 口腔デジタルプロセス学分野 教授の金澤学先生に、硬質裏装材と軟質裏装材の使い分けやリライニングの手順についてのポイントなどを詳しく解説していただきました。実習型形式ですので、実際に材料に触れることができ、模型上で手順を確認することができます。
WEBハンズオン参加定員:先着14名まで
※定員埋まり次第終了いたしますので、お申し込みはお早めに!
WEBハンズオンセミナー・実習模型付き・双方向LIVEセミナー
受講・模型費:13,200円(税込)
ご決済をいただいた後、実習器材を記載いただいた住所へ郵送いたします。
その後、セミナー当日まで本ページにて金澤学先生による事前講義動画がご視聴いただけます。
当日は事前講義動画の内容をもとに実習を行いますので、忘れずにご視聴の程、よろしくお願いいたします。
※事前講義動画は1か月の振り返り視聴権限付き・LIVEの配信が終わった後でも何回でも受講可能です。
※器材を購入いただいた方にはLIVEセミナーの参加URL(ZOOM)をご送付いたします。
※最終申込日:2/16(木)まで
【ご送付させていただく実習器材】
・下顎義歯模型
・石膏模型
・硬質裏装材 ヒカリライナー セット
・軟質裏装材 ソフリライナータフM セット
・技工用重合装置 トクヤマ ポータライト(要返却)
・ラウンドバー ダイヤモンドラウンドポイント (要返却)
・Feather Disposable Scalpel #15
<受講者の先生に御用意いただく器材>
・PC(ZOOM接続にて使用)
・裏装材用ディスペンサー トクヤマディスペンサーⅡ、または他社のものでもOK
・カーバイドバー GCカーバイドバー など
・金冠バサミ(曲)
・ワセリン、GCココアバター など
・Laboratory Engine + handpiece 切削、研磨用
・Air Duster / Air Blower エアブロー用
・えんぴつ
・アルコールタオル
・ガーゼ(不織布)
・マスク
・グローブ
・ディスポガウン、白衣
※また、器材を削るため、診療室、技工室での受講をお勧め致します
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。