インプラント治療では、埋入計画においてデジタル技術が応用されています。本記事では、インプラント治療のワークフローの中で、デジタルソリューションがどのように利用されているかをまとめます。
インプラントの診査・診断・治療におけるCTの活用
2次元的な情報しか得られないパノラマX線検査と異なり、CT検査では3次元的な解剖学的画像が得られます。骨や軟組織の詳細な情報を得られるだけでなく、下顎管の走行状態やオトガイ孔の位置、上顎洞の形態などを知ることが出来るのです。また、このようにCTで得られた情報をDICOMデータとして出力し、インプラントのプランニングソフトウェアと連携することによって、埋入シミュレーションも行うことが出来ます。
インプラント治療においては、3次元的に適切な場所に埋入することが、長期的な予後のためにも審美的な側面からも非常に重要です。プランニングソフトを利用することにより、正確な埋入位置が決定されるだけでなく、骨造成量の有無やサイナスエレベーションも想定し、術前の準備が可能になります。
写真)CTによるインプラントシミュレーション
インプラント埋入計画におけるデジタルの応用
近年では光学スキャナーの普及により、模型のスキャンデータや口腔内の光学印象データを用いてPC上でセットアップモデルを設計する方法が用いられることが多くなってきました。光学スキャナーで取得したデジタルデータをCTのDICOMデータと融合することで、よりシームレスなプランニングが可能になります。特に、口腔内スキャナーで直接光学印象を行った場合は、模型を作成する手間と時間が短縮できるので、模型作成時の人為的なエラーの心配も無く、患者さんに速やかな治療を行うことが可能です。
さらに、PC上でシミュレーションした埋入計画を元に、CADCAMや3Dプリンタによってサージカルガイドを製作することも出来ます。データを各メーカーのデジタルセンターに送ってガイドを製作してもらうほか、チェアサイドのミリングマシンで削り出すことができるソフトもあります。チェアサイドで削りだした場合、即日でオペを行うことも可能です。
写真)サージカルガイドを使用することで正確な埋入が可能になる
インプラント上部構造製作におけるデジタルの応用
インプラント体を埋入した後の補綴治療にも、CADCAMを使用することが出来ます。アバットメントを装着後、口腔内を光学印象採得することで、シームレスに上部構造の製作まで行えるのです。従来の印象材を用いた印象採得と比較すると、光学印象は印象材の収縮や撤去時の変形などの誤差を排除出来るので、正確でかつ均一な印象を採ることが可能です。
また、上部構造の製作も加工機で行うことにより、製作者の技術に依存せず、精度及びマテリアルクオリティーの高い補綴物が完成します。もしもチェアサイドのミリングマシンを備えている場合は、院内で補綴治療を完了させることも出来ます。
写真)CERECによるインプラントテンポラリークラウンの設計
特別資料ダウンロードはこちら
Doctorbookが独自に作成したデジタルデンティストリー製品図鑑がダウンロード出来ます。
ご希望の先生は下記よりお申込みください。
ありそうで無かった『デジタルデンティストリー製品図鑑』
ダウンロードはこちら⇒ /cadcam/archives/272
特別資料ダウンロードはこちら
Doctorbookが独自に作成したデジタルデンティストリー製品図鑑がダウンロード出来ます。
ご希望の先生は下記よりお申込みください。
ありそうで無かった『デジタルデンティストリー製品図鑑』
ダウンロードはこちら⇒ /cadcam/archives/272