※本コンテンツで解説されているトピックについて、2023年に改訂版動画を公開いたしました。最新の講義は以下のコンテンツをご覧ください。
㉒基本的接着ステップで行う予知性の高いコンポジットレジン修復法 -改訂版-
シリーズ特設ページはこちら
近年歯科材料は目覚ましい発展を遂げ、中でも接着に関しては以前とは比較にならない程の進化を遂げています。
内山先生自身も現在接着について強い興味をお持ちで最も力を入れて治療を行なっておられます。中でも今回はコンポジットレジンでの修復にフォーカスし、麻酔やラバーダムの重要性、拡大視野で処置を行なう重要性についてお話いただいております。
歯を守る基本的接着治療〜Bonded Restorationの基本的な考え方〜単独歯に接着修復を行なった症例〜麻酔とラバーダムの重要性〜接着とは〜拡大器具の重要性〜マイクロを使用した治療の様子
再生時間 11:46
再生時間 14:33
再生時間 14:06
再生時間 13:24
再生時間 14:07
再生時間 11:32
隣接面のCR充填の方法が、動画でよく分かり勉強になりました。研磨もメスを使う方法が有るのは知りませんでした。
動画で治療の流れを見ることができとても勉強になります。
1歯でも先生のこだわりが伝わってきます。
また新しい動画を楽しみにしてます。
動画で見られるので、先生の手技がよくわかります。細かいところまで気を使って治療することが大事であると改めて分かります。ちょっとしたコツなども話の中で聞けて非常に参考になりました。2級CRのコンタクトの作り方は実践したいです。
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。