内山徹哉先生による「次世代の歯科医師に贈る、ジェネラリスト育成講座」最終回となる第16回目はMaxillo Facial Analysisを行なった包括的なアプローチ症例です。最近(5年前から)の治療を詳しく解説して頂きました。
再生時間 14:07
再生時間 13:50
再生時間 14:02
再生時間 14:16
再生時間 13:55
マイクロ動画を用いてのプレゼンテーションが多くもりこまれております。
そのため非常に多くの情報量を提供してくれます。
また補綴スペシャリストのハイレベルの臨床だけでなく症例に向き合う考え方、歯科医療の楽しさを教えてくれる秀逸な教材だと思います。
今後も何回も見返して自院の臨床に取り入れていきたいと思います。
ありがとうございました。
最終回となる本パートでは、内山先生がここ数年で手掛けたフルマウス症例について解説していただいています。
Maxillo Facial Analysisについては前パートで詳細に解説していただきましたが、これを用いることでフルマウスリコンストラクションとMIを融合させて治療することが可能となっています。
どうしてもフルマウスと聞くと歯を削ってクラウンを入れるイメージがあると思いますが、MIも共存したこの治療方法は、現代の歯科治療において必須のコンセプトになること間違いなしです。
ぜひご覧になってください。
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。