プレミアム
#1無料公開中
2021年1月4日(月) 公開
名古屋市でご開業されている田ヶ原昭弘先生による、長期的予後を考慮したインプラン補綴の講義です。
インプラント補綴を行う際に重要である「患者さんのライフステージを考慮すること」、「インプラント補綴を行う前に重要なプラークコントロール」、「補綴様式ごとの利点欠点を理解すること」の大きく3つについて詳しく解説してくださっています。
田ヶ原先生が行うインプラント補綴治療や症例についても紹介されていますので、約30分が充実した内容となっています。利点欠点を理解しているつもりでも忘れてしまっていたことや、他の固定方法についてなども復習になります。
インプラント補綴を行っている先生、お困りの症例がある先生なども視聴することで、臨床に生かせるヒントが見つかるでしょう。
エピソード
-
田ヶ原昭弘先生による講義です。インプラント補綴を行う際に重要である「患者さんのライフステージを考慮すること」、インプラント補綴を行う前に重要な「プラークコントロール」、「補綴様式ごとの利点欠点を理解すること」の大きく3つを解説してくださっています。再生する
再生時間 10:24
-
プレミアム#2 フィクスチャーダイレクトスクリュー固定田ヶ原昭弘先生による講義です。インプラント補綴を行う際に重要である「患者さんのライフステージを考慮すること」、インプラント補綴を行う前に重要な「プラークコントロール」、「補綴様式ごとの利点欠点を理解すること」の大きく3つを解説してくださっています。再生する
再生時間 16:06
こちらの動画もおすすめ
-
2026年1月10日(土) 公開Zest Mastersフルアーチ認定コース(プレセミナー) -
2025年11月10日(月) 公開包括的治療を成功に導くための鍵 -
2025年11月5日(水) 公開接着歯学で変わる審美修復治療からデジタルデンティストリーの未来まで -
2025年10月24日(金) 公開斉田歯科勉強会@Doctorbook -
2025年10月23日(木) 公開歯科衛生士が押さえておきたい補綴のキホン -
2025年10月16日(木) 公開GSCインストラクターによる症例発表×ディスカッション vol.4 -
2025年10月14日(火) 公開臨床補綴・歯周治療のマネージメント -
2025年9月29日(月) 公開初めてのインプラント治療を成功させるためのKeypoint 審美性 機能性を考慮した治療計画と治療の実際
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。