カールツァイス EXTARO300の特徴とマイクロスコープの有用性│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
- 00:20 ~ 導入しているマイクロスコープの特徴
- 00:31 ~ マイクロスコープの使用用途
- 01:11 ~ マイクロスコープ導入前/後での臨床に関する変化
- 01:51 ~ 使いこなすまでの苦労は
- 02:21 ~ 導入したマイクロスコープの特徴
- 06:45 ~ マイクロの自費/保険での使用割合
- 07:54 ~ アームの操作性、使用中の姿勢について
- 10:47 ~ 費用対効果
- 12:30 ~ スタッフや患者さんによる評判
- 15:14 ~ 修理や保守点検に関して
- 16:06 ~ 特に気に入っているところ
- 18:44 ~ 改善してほしい点
- 19:51 ~ マイクロスコープの導入を検討している先生へ
-
カールツァイスのEXTARO300の特徴とマイクロスコープの有用性について解説していただきました。
宇野勇樹先生は根管治療のみでなく形成、修復治療等のありとあらゆる治療にマイクロスコープを活用しておられます。
EXTARO300のおすすめの点としてMORAinterfaceとバリオスコープ機能を備えていることを挙げられています。
根管治療のように定点で治療する際は、このような機能の有用性が分かりにくいかもしれません。
しかし形成や充填など治療中に様々な角度から見る場合、そのたびにスムーズにマイクロスコープを動かす必要があります。
MORAinterfaceとバリオスコープとはどのような機能なのか、どのようなメリットがあるのか教えていただきました。
また、EXTARO300のライトも気に入っておられるそうです。
EXTARO300のライトは他のマイクロスコープとどう違うのか、白くきれいに見える理由について解説していただきました。
マイクロスコープで治療すると時間がかかってしまうのではないかと心配されている先生もいらっしゃるかもしれません。
宇野先生は保険自費関係なくマイクロスコープを使用しておられるそうなのですが、その費用対効果についてもお聞きしました。
マイクロスコープの導入を検討中の先生、どのメーカーにすればよいか迷われている先生方に見ていただきたい動画です。
関連動画
-
2022年6月23日(木) 公開
プレミアム
ブライトビジョン3200の『フリームーブ電磁ロック』とフットペダルで操作できる『モータードライブ式ズーム&フォーカスシステム』について│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年6月10日(金) 公開
プレミアム
-GLOBAL A Series-│米国で最もよく使用されているシンプルかつ使いやすいマイクロスコープのおすすめポイント・特徴について
-
2022年6月2日(木) 公開
プレミアム
FLEXION BASICPLUS・FLEXION LIGHTを選んだ理由、操作性などの特徴について│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年5月26日(木) 公開
プレミアム
手術顕微鏡 OPMI®PROergoを好んで使用している理由│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年5月19日(木) 公開
プレミアム
YOSHIDA ネクストビジョン│従来のマイクロスコープと比較してどういった特徴があるのか、使い分けについて
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。