無料
2023年6月20日(火) 公開
二人の歯科医師、井上敬介先生(ケイスケ井上)と栄田良一先生(エダちゃん)が歯科医療の課題や未来を探求するトーク番組です。
この番組では、二人がOpenAIが開発した人工知能「ChatGPT」と対話しながら、歯科医療業界の様々な課題や未来の展望をざっくばらんに語り合います。
ChatGPTとの対話を通じて、番組では歯科医療に関するさまざまなテーマや問題点が整理され、それらを基に二人がディスカッションを展開していきます。さらに、ChatGPTそのものの機能や可能性も探ることで、歯科医療の進化にどのように役立てることができるのかを検討します。
親しみやすいトークとともに、井上先生と栄田先生が歯科医療の世界を楽しく、分かりやすく解説していく番組、それが『ケイスケ井上のひゃくいろめがね』です。
エピソード
-
「今後の歯科の潮流」をAIに聞いてみたものの、二人が取り組んでいる小児矯正には特に言及がなかった。小児矯正はブルーオーシャンなのかそれとも…?再生する
再生時間 10:29
-
無料第3回 #がんばろう人間歯科医院における「インスタグラム活用」についてAIに聞いたところ完璧な答えが返ってきた。これからの歯科医院経営はすべてAIでできるようになっちゃう…?がんばろう、人間。再生する
再生時間 11:23
-
開業医である井上先生と、これから開業を予定しているエダちゃん。「開業医と勤務医どちらがいいのか?」多くの議論を呼ぶこのテーマに対して、お互いの苦労を踏まえて今考えていることを語ります。再生する
再生時間 25:54
-
大学院でデータサイエンスを学ぶ堀元先生。研究テーマである「歯科の受療行動」をもとに、ケイスケ井上と日本の歯科医療の問題点に切り込む。再生する
再生時間 13:48
-
50代になった井上先生ですが、未だに立場は「若手歯科医師」。現役歯科医師の中間世代に位置する井上先生が考える人生観とは?再生する
再生時間 13:10
-
「歯科医師会に入った方がいいのか?」開業を控えた栄田先生の悩みに対して、3名の歯科医師がそれぞれの立場から考える“歯科医師会論”をぶつけます。再生する
再生時間 18:24
こちらの動画もおすすめ
-
2025年5月31日(土) 公開【GSC hands-on course】Rubber Dam Isolation start up ラバーダム防湿 - 1day
-
2025年4月27日(日) 公開【GSC hands-on course】Intra oral photography set up 口腔内写真撮影 - 1day
-
2025年4月26日(土) 公開【GSC hands-on course】Clinical design&systems 院内デザインとシステム構築 - 1day
-
2025年2月24日(月) 公開導入成功のリアル 〜一般歯科医3名の院長が語るInvisalign Go™導入成功への道のりとその秘訣〜
-
2025年1月31日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第3回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年1月31日(金) 公開舌を鍛える!~トレーニングで子どもたちの呼吸・睡眠・口腔機能を獲得~
-
2025年1月30日(木) 公開e-ha Series×徳倉式 自費補綴TCオペレーション実況中継 -大岡山駅前歯科・矯正歯科の挑戦-
-
2025年1月24日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第2回〜ORT矯正の必要性②口腔機能発達不全症〜
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。