Doctorbook academy

# 2級窩洞CR修復

1

レジン修復かインレー修復かの選択基準

  • 修復方法の診断基準

    内山先生のCRとインレー修復の選択基準を説明されており、参考になると思います。また、インレーかアンレーかの基準も解説しております。

    この動画をもっとみる
  • 隣接面がなくなった場合

    近い内容として、隣接面う蝕で辺縁隆線を残すことで予後がいいという説明を青島先生がされています。このう蝕除去法は、インレー窩洞では不可能のため、隣接面う蝕でのレジン修復を選ぶ根拠になるかなと思います。

    この動画をもっとみる

2

シェードの合わせ方

3

マトリックスの選択、使い方

4

形態付与の仕方

5

研磨、形態修正のバーの選択

  • アマルガム修復症例

    形態修正について、そもそも形態修正を行わないという重要性を伝えています。初心者にはやや難しい提案ですが、治療のレベルアップを目指す上で、目標にしやすいものと思います。

    この動画をもっとみる

6

マテリアルについて

7

インレーとレジン修復の長期予後

目次