Doctorbook academy

# GP BIBLE:ダイレクトボンディング@下顎前歯

  • # GPBIBLE

  • # ダイレクトボンディング

  • # 下顎前歯

1

術前

2

う蝕除去

  • Video

  • Process

    以前のCRを除去し、う蝕を確実に取り除く。露髄して覆髄の適応と判断した場合は、綿球で止血を確認したうえでMTAを使用し、光照射を行って確実に硬化させる。

  • Point

    露髄の可能性がある場合は事前に患者へ説明し同意を得る。露髄時はMTAで覆髄し、止血と硬化を確認してから次工程へ進む。MTA後でなければエッチングは行わず、歯髄保護と接着の信頼性を確保する。

3

充填

  • Video

  • Process

    エッチングはマージンまで確実に行い水洗する。ボンディングを均一化し多方向から光照射。歯間離開を維持して積層充填し、ドロップコーンテクニックを活用。細部を賦形し表面張力で自然な隣接を再現する。

  • Point

    窩洞形成が口蓋側からでもエッチングは唇側から確実に行う。ボンディングは筆で細部まで塗布し接着を高める。充填は細いチップで精度を上げ、複数角度で確認後に光照射。発育葉を意識して賦形し自然な形態と機能を再現する。

4

研磨

  • Video

  • Process

    歯間離開器を外し、フロスで確認しながら適切な接触点が得られているかを評価する。必要に応じて再度メスで処理を行い、隣接面の適合を最終的に仕上げる。

  • Point

    メスを用いることでレジンを選択的に成形でき、精度の高い形態付与が可能となる。さらにラバーダムを装着しておくことで、メス操作時の歯肉損傷が予防され、安全性が高まる。

ここを見れば全貌がわかる

「臨床知見録」は、ドクターブックアカデミーの動画で効率的に学べるガイドです。テーマごとに重要動画を厳選し、ポイントを抽出。解説付きで、学びたい内容の全体像と学習項目が明確になります。短時間で最新の臨床知識を習得でき、先生方の専門性向上を支援します。

キーワード一覧へ
目次