口腔外と口腔内の特徴を捉えよう!症例別で見る口腔内診査のポイント
-
口腔内診査 01.症例1 -20代女性- その1 みんプレ限定
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・口腔内診査の目的
・患者情報
・口腔外診査
【おさらい】
[口腔内診査の目的]
・患者さんのお口の周りや口腔内の特徴を観察することでコミュニケーションのきっかけやリスクの把握ができる
[患者情報]
・23歳女性
・顎が痛い、口が開きづらい→顎関節症状有り
※顎関節症状があるため、咬合様式や咬筋の発達も観察する
[口腔外診査:チェック項目]
1)左右の咬筋の発達具合
・左側の咬筋の動きがやや大きい
2)咬筋の張り出し具合
・今は極端な左右差は見られない
3)口唇・口周りの状態
・口唇が少し荒れているよう
→口呼吸をしていないか、鼻炎や花粉症に罹患していないか確認する
→→この患者さんは仕事が忙しく、ストレスを感じていたそう。次回メインテナンス時に口唇のチェックを行う。 -
口腔内診査 02.症例1 -20代女性- その2 みんプレ限定
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・口腔内診査のチェック項目
・口腔内診査とは
【おさらい】
[口腔外診査:チェック項目]
1)咬合様式の確認(正中のズレ、咬耗や摩耗、クラックの有無を確認)
・正中にズレがあり、右下1番に咬耗がある&切端咬合
→将来歯が欠けるリスクがあるため、変化がないか毎回確認する
2)粘膜や舌などの確認
・咬筋が発達していて摩耗が少ない
→クレンチング(食いしばり)の疑いがある
・左右臼歯部に骨隆起がある
→過剰な咬合力がかかっている可能性が考えられる
・右上3に骨の張り出しがある
→ミラー、バキュームが当たると痛みやすいので注意が必要
3)歯肉の形態
・スキャロップ型
→歯肉が薄いため、プロービングやスケーリング時に痛みを与えないよう注意が必要
4)歯-カリエスや歯石のチェック時はエアーで乾燥させる
・カリエス処置や充填物がない
→カリエスリスクは低いと考えられる
5)PCRチェック-染め出し
・上顎2番がセラミックのラミネートベニア(矮小歯のカバー)
→セラミックはプラークが付きにくいよう仕上げをされているため、マージンプラークに注目する
[口腔内診査とは]
・プラークの有無や歯肉の状態確認+患者さんの個性を見とること
・リスクに応じた診査ができるよう、注視する点を増やしましょう -
口腔内診査 03.症例2 -30代女性- その1 みんプレ限定
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・口腔外〜内診査の手順その1
【おさらい】
[患者情報]
・32歳女性
・気になること、痛みは無し
※臨床でもこのような方のメンテナンスを受け持つ機会は多いのではないでしょうか?そんなときにも、口腔内診査はしっかりと行いましょう。
患者さんが気付いていない小さな変化を見とることができるかもしれません。
[口腔外診査:チェック項目]
1)オトガイの緊張
2)ほうれい線の左右差・口角の位置の違い
3)口唇・口周りの状態
[口腔内診査:チェック項目]
1)上顎:粘膜、根尖の状態、小帯、付着の状態、骨龍騎、口内炎など
2)下顎:粘膜、根尖の状態、小帯、付着の状態、骨龍騎、口内炎など -
口腔内診査 04.症例2 -30代女性- その2 みんプレ限定
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・口腔外〜内診査の手順その2
【おさらい】
[口腔内診査:注意点]
・診査中を決めておくことで見落としにくくなる
・プラークやカリエスのチェックは、エアーで唾液を飛ばしてから行う
[口腔内診査:チェック項目]
2)左側粘膜:ミラーで粘膜を左上に引き上げ、プローブなどの柄を使って粘膜を左下に引き下げ、しっかり広げて見る
3)右側粘膜:ミラーで粘膜を右上に引き上げ、プローブなどの柄を使って粘膜を右下に引き下げ、しっかり広げて見る
※ハンドル操作に自信がなければ指で行ってもよい
4)舌:舌苔や口内炎の有無を確認する
※高齢者の方は、舌を前や左右・上に動かしていただき、舌の動きを確認する
5)プラーク・歯肉:しっかりとエアーで乾燥させてチェックする。歯肉の腫れ、色、歯間乳頭の形など
6)カエリエスチェック:しっかりとエアーで乾燥させてチェックする
- このプログラムの受講状況
-
- 全体進捗
- 試験結果
-
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。