プレミアム
#1無料公開中
2021年1月6日(水) 公開
大串 奈津貴先生による咬合誘導についてのプレゼンテーションです。
大半のGPの先生は小児を診る機会があるかと思いますが、混合歯列期における咬合について悩まれてしまう先生方も多いのではないでしょうか。
このプレゼンテーションでは、不正咬合の"早期発見”の重要性とチェック項目を明確に示してくださっています。
日々臨床に携わるGPの先生方が聴きたい内容の詰まった内容です。ぜひご覧ください。
エピソード
-
プレミアム#2 咬合誘導診断のまとめ大串 奈津貴先生による咬合誘導についてのプレゼンテーションです。不正咬合の"早期発見”の重要性とチェック項目を明確に示してくださっています。再生する
再生時間 12:00
レビュー
-
分かりやすい
5.0小児の歯列不正で見なくてはならないポイントがわかりやすく解説されています。
日常臨床で歯列不正のある成人をみる事はよくあるが、その中には小児期に適切に介入すれば正常咬合へ近づくことができたのだと知ることができた。とても参考になりました。2022/01/27 -
とても勉強になります
5.0小児において咬合はどう考えれば良いのか正直わかりませんでした。
参考にさせていただきます。
早期発見の重要性を感じました。2021/09/26 -
早期発見
5.0早期発見の重要性を再認識しました。早速小児のパントモをチェックしてみようと思います。ありがとうございました。
2021/05/09

Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。