スペシャル
2021年4月6日(火) 公開
第15回目のDenture Cafeは『「すれ違い一歩手前!?」アイヒナーB4症例の声を聞いてみる』です。
臼歯部での咬合支持を全て失い、前歯部のみでの接触が残されている症例、Eichner(アイヒナー) B4・・・
これは本当に悩ましい症例で、おそらく多くの先生がどのように対処するべきなのかを困っていらっしゃるのではないでしょうか。
なんとか前歯守るために我々が出来ること、しなければならないことは何か?
今回はEichner(アイヒナー)B4症例に対して義歯治療を行う際の重要ポイントを探っていきたいと思います。
メインパーソナリティー:松田謙一先生
ゲストナビゲーター:荻野洋一郎先生(九州大学 クラウンブリッジ補綴学分野 准教授)、和田淳一郎先生(東京医科歯科大学 部分床義歯補綴学分野 助教)
※こちらは2021年3月17日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
こちらの動画もおすすめ
-
2025年1月18日(土) 公開【GSC hands-on course】MI歯冠補綴ベーシックコース 〜クラウン・形成・プロビジョナルレストレーション〜 4days
-
2025年1月16日(木) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第14回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年1月15日(水) 公開THE REASON 症例検討会編
-
2025年1月14日(火) 公開SHINING3D Aoralscan3wirelessとAccufab CELで行うチェアサイド効率化〜Scan-Design-Print!〜
-
2025年1月10日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第2回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年1月8日(水) 公開全部床義歯の安定を高めるキーポイント 〜印象採得と咬合採得のステップを見直そう〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
-
2025年1月8日(水) 公開超高齢社会での歯科の役割 〜歯科衛生士の必要性に迫る〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part3
-
2025年1月8日(水) 公開目指せ! 患者満足度の高い総義歯作製丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part2
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。