プレミアム
#1無料公開中
2021年8月23日(月) 公開
EL会(Enjoy Learning)
東京都大田区でご開業されている川名部大先生に、日常的によく行われているメインテナンスについて掘り下げてお話ししていただきました。
予防的メインテナンス、治療後メインテナンス、試行的メインテナンス、妥協的メインテナンスについて症例をみながら区別を学ぶことができます。それぞれの注意点やメインテナンス感覚も学べますので患者さんごとに最良のメインテナンスの計画を立てられるようになります。メインテナンスの必要性を改めて考え直すきっかけになります。
キーワード:スケーリング プラークコントロール 歯石 齲蝕予防 歯周病予防
【EL会の告知】
EL会はEnjoy Learningをコンセプトとした新しいスタディーグループです。卒業したての若手歯科医師・歯科衛生士からベテランまで『歯科治療を学ぶのが楽しい』という感覚を1人でも多くの方に持ってもらいたい!この思いから立ち上げました。人と人とが出会い・新しいつながりをつくり・共に楽しく学んでいく、そんな空間を創っています。
エピソード
-
無料#1 メインテナンスとはメインテナンスで来院する患者さんへの動機づけや患者さんの特徴別のメインテナンスの種類についてご解説いただきました。メインテナンスを行うことで歯の喪失を防ぐことができるため、エビデンスを元に予防的メインテナンスについてカリエスリスクが高い患者、低い患者にわけてお話しいただいております。再生する
再生時間 08:37
-
プレミアム#2 様々なメインテナンスと症例治療後メインテナンス、試行的メインテナンス、妥協的メインテナンスについて症例をみながら区別を学ぶことができます。それぞれの注意点やメインテナンス間隔も学べますので患者さんごとに最良のメインテナンスの計画を立てられるようになります。医院ごとにメインテナンスについて見直すきっかけにしてはいかがでしょうか。再生する
再生時間 19:33
こちらの動画もおすすめ
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。