サージカルテクニック! 歯周外科:基礎編 第2回 デブライドメント・縫合
スペシャル
2022年9月16日(金) 公開
星の数
-
価格
27,500円(税込) (プレミアム会員 22,000円(税込))
付与ポイント
1% (通常:250pt プレミアム:200pt)
クレジットカード Amazon Pay

前回よりスタートした全6回のサージカルテクニック(歯周外科:基礎編)。
今回は第2回目の『デブライドメントと縫合』にフォーカスしてみたいと思います。
第1回目と同様に、圧倒的な情報量を持つマイクロスコープの動画と、イラスト・写真をふんだんに盛り込み、論文だけでは解りにくかったサージカルテクニックの詳細と臨床的勘所をお伝えします。
 
歯周外科治療を成功に導くために大きな鍵を握るデブライドメントは
1.骨欠損内部の肉芽組織のデブライドメント
2.根面のデブライドメント
のふたつに分けられます。

今回は
どこまでデブライドメントすれば良いのか?
どのようにデブライドメントすれば良いのか?
に、ついてお話しいただきました。

拡大視野で行われる低侵襲な歯周外科治療において、肝となるマイクロ縫合テクニックについても詳しく解説していただきます。

【山口文誉先生によるハンズオンコース】
2023年12月までの日程が満員につき、
2024年1-6月に2Dayコースを追加開催決定!
​ハンズオン 低侵襲歯周組織再生療法マイクロサージェリー2Day コース
追加日程一覧
第14期
2024年 1月27日(土), 28日(日)
第15期
2024年 3月23日(土), 24日(日)
第16期
2024年 5月18日(土), 19日(日)
第17期
2024年 6月22日(土), 23日(日)

【参考書籍】
書籍も併せてセミナー受講いただくことで、さらに理解が深まります。

イラスト・写真・動画で学ぶ!  低侵襲 歯周組織再生療法
著者:山口文誉 2021年11月発売

*2022年5月27日にLIVE配信された講義内容となります。

エピソード

レビュー

まだこの動画にはレビューがありません。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。