プレミアム
2023年3月3日(金) 公開
プラークコントロールの最終的なゴールは、その患者さんの状態にあうレベルのメインテナンスでの維持だと考えています。
その事を目標にして患者さんと共有し、いろいろ実践をしてきました。
たった一回のTBIで向上する患者さんもいれば、10年以上かけて初めて向上する患者さんもいます。その違いは、「気づき」だと思っています。
本気で気づいたときに人は行動に起こします。
それが早ければ早いほど良い結果に繋がります。
しかし、どの患者さんに対しても簡単なプラークコントロールの成功はないと考えています。
だから、いつも真剣に向き合うことが大切です。
今回、片山先生の30余年の臨床に基づき、気づかされた経験をもとに、症例を交えた歯周基本治療の裏技として「気づきから始まるプラークコントロール 」についてをお伝えいただきました。
*2022年11月16日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
エピソード
-
30余年の臨床に基づき症例を交えた歯周基本治療の裏技として「気づきから始まるプラークコントロール 」についてをお伝えいただきました。再生する
再生時間 38:02
こちらの動画もおすすめ
-
2025年11月4日(火) 公開X線写真撮影 -
2025年11月4日(火) 公開患者さんをしあわせにするコーディネーターレッスン Happyコーディネーター -
2025年10月31日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』 〜ORT矯正の必要性 -
2025年10月31日(金) 公開井上敬介の『ORT塾番外編』ORT矯正お金の話 -
2025年10月27日(月) 公開THE REASON 症例検討会編 -
2025年10月24日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第10回【期間限定プレミアム公開】 -
2025年10月15日(水) 公開患者の理解を深めた継続的コミュニケーションの重要性 -
2025年10月2日(木) 公開スキルアップトレーニング
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。