タカラベルモントのマイクロスコープであるGLOBAL A Seriesについて、特徴を教えていただきました。
GLOBAL A Seriesは米国で最もよく使用されているマイクロスコープで、シンプルですが基本的な機能が備わっています。
操作性について、スイッチの位置、エクステンションアームの長さ、接眼レンズの動きなどの点から説明されています。
マイクロスコープといえば根管治療で使用するというイメージが強いかもしれません。
北條先生は現在ではCR充填、支台歯形成、難抜歯までマイクロスコープを使用されています。
しかしマイクロスコープを導入されたばかりの頃は、ミラーテクニックに慣れず苦労されたそうです。
また、どのような処置がマイクロスコープに向いているのか、マイクロ初心者向きの処置についても教えていただきました。
マイクロスコープには大きく分けて拡大・照明・記録の機能があります。
これらの機能が臨床でどのようなメリットをもたらすのか、なぜ自費率の向上につながるのか解説していただいております。
本動画はプレミアム対象です。
※ビギナーでもご視聴いただけます。
「みんなプレミアム」なら月額5,000円で
医院スタッフ全員がプレミアム動画も見放題!
みんなプレミアムはこちら
※個人プレミアムサービスはこちら
Doctorbookプレミアムサービス
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。