Doctorbook academy

無料
2024年6月11日(火) 公開

下歯槽神経麻痺と舌神経麻痺 知っておくべきその原因と対策

  • アンケート回答による、ギフト券の配布は定員に達したため終了致しました。
    ※よって、アンケート回答後にギフト券の配布はございません。
    弊社企画の参考にさせていただきたく、引き続きアンケートにご協力いただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

    視聴後アンケートはこちら


    【概要】
    近年、保険会社に問い合わせのあった、抜歯に伴う神経損傷が発生した歯科医療事故において下歯槽神経、舌神経を損傷した割合は全体の7割以上を占めております。
    下歯槽神経・舌神経損傷(麻痺の後遺)は賠償額が高額になる傾向にあるので、保険会社への相談数も増えてきているようです。
    中でも、智歯抜歯の際に多く生じております。

    このようなデータを踏まえ智歯抜歯処置において舌神経・下歯槽神経を損傷させないテクニック・注意点を、
    亀田総合病院歯科口腔外科 顧問 顎変形症治療センター長である外木守雄先生にご講演頂きました。
    また、後半では医療法人社団かえで会あべ歯科医院 理事長の阿部敏高先生を交えて、具体的な処置方法、考え方について対談をして頂いております。

    下歯槽神経麻痺と舌神経麻痺の原因と対策について、学ばれたい方はぜひご視聴ください。

    【講師略歴】

    外木守雄 
    亀田総合病院 歯科口腔外科 顧問 顎変形症治療センター長

    1983年 3月 東京歯科大学歯学部 卒業
    1983年 4月 東京歯科大学千葉病院口腔外科
    1985年 4月 国立東京第2病院歯科口腔外科
    1995年10月 東京歯科大学水道橋病院口腔外科
    1996年10月 東京歯科大学市川総合病院口腔外科
    2002年 9月 スタンフォード大学医学部付属病院機能再建外科、睡眠外科
    2011年 9月 東京歯科大学水道橋病院口腔外科
    2012年 4月 日本大学歯学部付属歯科病院口腔外科
    2023年 4月 亀田総合病院 顧問顎変形症治療センターセンター長

    ●日本口腔外科学会専門医
    ●日本口腔外科学会指導医
    ●日本口腔診断学会認定医
    ●日本口腔診断学会指導医
    ●日本老年歯科医学会専門医
    ●日本睡眠学会 睡眠医療認定歯科医師
    ●日本顎顔面インプラント学会指導医
    ●日本がん治療認定医機構 暫定教育医(歯科口腔外科)
    ●日本歯科人間ドック学会認定医
    ●日本睡眠歯科学会認定医
    ●日本睡眠歯科学会指導医

    阿部敏高
    医療法人社団かえで会あべ歯科医院 理事長
    新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科 勤務

    2002年3月 東京歯科大学卒業
    2002年4月 東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室 入局
           東京女子医科大学病院 救急救命科(腹部救急)、麻酔科、放射線科腫瘍部にて計12ヶ月研修
    2006年10月 東京女子医科大学 助教
    2007年3月 東京女子医科大学 退職
    2007年4月 医療法人社団翠聖会 新宿西口歯科医院 副院長就任
    2007年4月 山本歯科医院 副院長就任
    2009年10月 新宿御苑前歯科 院長就任
    2011年3月 医療法人社団優響会 理事長就任
    2014年5月 あべ歯科医院 院長就任
    2017年2月 医療法人社団優響会 理事就任
    2017年5月 医療法人社団かえで会 理事長就任
    2020年12月 ㈱スマートチェックアウト顧問就任
    2022年3月 医療法人社団翠聖会 新宿西口歯科医院 退職

    ●公益社団法人日本口腔インプラント学会 専門医 専修医
    ●公益社団法人日本口腔外科学会
    ●一般社団法人インプラント再建歯学研究会 理事

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。