解剖学は卒業してから学ぶ機会が少ないため、まさに「今さら聞けない歯牙解剖」。学生時代の復習も兼ねて今一度学び直したい内容です。
-
【前歯編 Part1】
大学で用いられている歯牙模型のモデルは各大学によって異なり、歯形彫刻の課題の出され方も様々です。歯科界で急速なデジタル化が進む中、歯科医師にとって重要なスキル・知識とは何かを唱えられています。解剖学は卒業してから学ぶ機会が少ないため、まさに「今さら聞けない歯牙解剖」。学生時代の復習も兼ねて今一度学び直したい内容です。キーワード:解剖 歯牙解剖 模型 解剖実習 歯形彫刻
-
【前歯編 Part2】
前歯部の解剖について、上顎と下顎に分けてご説明されています。唇側面の解剖学的特徴は審美歯科にとってとても大切なことです。上下の根面溝の発生率を示されており、エビデンスと共に特徴を学ぶことができます。根面溝の発生分布率はSRPなどデブライドメント処置を行う時に特に有用な知識であり、歯科衛生士の皆さんにも参考になる内容です。キーワード:乾燥頭蓋骨模型 歯周病模型 上顎前歯部 隅角徴 根面溝 斜切痕 下顎前歯部 デブライドメント
-
【小臼歯編 Part1】
上顎小臼歯編の咬合面と歯根の形態について述べられています。形態がよく似た上顎第一小臼歯と上顎第二小臼歯の違いについて、咬合面・歯根それぞれ詳しく学ぶことができます。キーワード:小臼歯 解剖 咬合面 歯根 根面溝
-
【小臼歯編 Part2】
小臼歯の根面溝と複根化の関係に・下顎小臼歯の特徴について学ぶことができます。上顎小臼歯の特異的な形態として、猴徴(きょうちょう)についても、ご解説いただいております。下顎小臼歯については、上顎同様に咬合面と歯根形態に分けて特徴をご解説いただいた後、根面溝の発生率データをお示しいただきました。歯周治療・歯内療法を複雑化する根面形態について、臨床でお困りの方々の一助となる内容です。キーワード:上顎小臼歯 歯根 下顎小臼歯 咬合面 歯根数 歯根離開度
-
【大臼歯編 Part1】
咬合面形態・歯根数・歯根離開度・歯根分岐部について学ぶことができます。上顎第一大臼歯は萌出時期が早いことから、修復治療・補綴治療による咬合面修復を行う機会が頻度が高いのではないでしょうか。また、同じ理由で根管治療を行う頻度も高く、歯根離開度の解説動画では実際のシェーマが示されているため、根管治療の歯根の近接状態が目視できます。臨床に即した解剖学の解説動画であり、とても勉強になる内容です。キーワード:大臼歯編 解剖 咬合面 上顎大臼歯 歯根 歯根数
-
【大臼歯編 Part2】
上顎大臼歯の特徴解説の続きとして歯根分岐部の位置・根間稜・エナメル真珠について、下顎大臼歯の咬合面形態・エナメル突起・根面溝・歯根理解度について学ぶことができます。下顎大臼歯・下顎大臼歯共に治療頻度が高い歯種であり、臨床において歯牙解剖の理解度がとても重要ではないでしょうか。最後には今回の動画でご紹介いただいたデータの元となる書籍をご紹介いただいております。より理解を深めたい方は、書籍も併せてご覧ください。キーワード:上顎大臼歯 歯根 癒着 根間稜 エナメル真珠 下顎大臼歯 咬合面 ドリオピテクスパターン 歯根 桶状根
- このプログラムの受講状況
-
- 全体進捗
- 試験結果
-
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。