患者さんをしあわせにするコーディネーターレッスン Happyコーディネーター 全11回 (全5回)
現役クリニカルコーディネイターが解説!初めて来られた患者さんの想いを聴くための秘訣と、自分自身を好きになる方法について
-
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・自分を好きになる方法
・自信をつけるには
・Happy感度の高め方・自分を好きになる=自分の欠点や短所も受け入れること
・自分を大切にすることが、他人を大切にする第一歩
・人と比較をせず、昨日の自分との比較で成長を認識する
・しあわせを感じるために“好きなこと”を意識しよう
・自分を信じて根拠のない自信を育てよう! -
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・患者さんをしあわせにするコーディネーターレッスン
・初診コンサルで患者さんの想いを聴くことについて・患者さんの想いや心の声を耳と心で『聴く』
・コンサル内容をドクターに伝える時は“結論”から伝えよう
・褒めるコンサルをする
・歯を大切にする方法を伝えよう
・口角を上げて微笑みをキープする“微笑み笑顔”で優しそうに見せよう
・人は自分をわかってくれる人を好きになる! -
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・コーディネーターとして大事にしていること
・この仕事のやりがいについて・α波は自己暗示しやすい環境。起床時や就寝前に自分へのポジティブな言葉を投げかけるようにしよう
・夢を実現する前に“予祝”すると夢に近づきやすくなる
・お風呂でのポジションな声かけは効果が高い
・意義や、やりがいを感じて楽しく仕事をしよう! -
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・カウンセリングで大事なこと
・仕事の楽しみ方
・話を聴く時、伝える時に気をつけていることなど・セカンドコンサルの目的は歯の大切さの理解、定期検診の継続
・患者さんの選択をサポートするという気持ちで
・患者さんの見た目や態度にとらわれずフラットな心で接する
・主訴の部分から患者さんにまずお伝えする
・「〜しなければならない」を「〜した方が良い」に置き換える
・柔らかい、分かりやすい言葉で伝えよう -
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・カウンセリングで大事なこと
・仕事の楽しみ方
・話を聴く時、伝える時に気をつけていることなど・患者さんとの信頼関係を築く“伝え方”のコツ
・悩みや不安への向き合い方
・人間関係のストレスを減らす思考法
・自分を責めない・落ち込まないための習慣づくりなど
- このプログラムの受講状況
-
- 全体進捗
- 試験結果
-
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。