Doctorbook academy

マイクロスコープ活用アドバンスプログラム (全9回)

ステップアップしたい先生を対象とした、マイクロスコープ使用方法を習得するプログラムです。ミラーテクニックや顕微鏡の構造の基礎を深掘りし、診療で必要なマイクロスコープの知識・技術を身に着けることができます。

  • 顕微鏡歯科治療 初心者が陥りやすいミスと解決法(前編) 08:28

    先生方はマイクロスコープを使って診療を行っていますか?
    使いこなしている先生方の話を聞くと、
    「見える世界が変わる」「もう手放せない」「診療が楽になる」など魅力的に聞こえますが、
    「導入したが使えてない」など難しいという声もあり、どうしようか迷っている先生方も多いかと思います。

    今回は世田谷区でご開業の三橋純先生に「初心者が陥りやすいミスと解決法」をお話いただきました。
    顕微鏡治療の基本の「き」からトレーニング法まで実際の写真や動画を用いてご説明頂きました。
    これから導入を考えている先生や導入したが中々使えていない先生は一度ご覧になってみてください。

    キーワード
    マイクロスコープ 顕微鏡歯科 ミラーテクニック 根管治療 支台歯形成 外科手術

  • 顕微鏡歯科治療 初心者が陥りやすいミスと解決法(後編) 12:08

    先生方はマイクロスコープを使って診療を行っていますか?
    使いこなしている先生方の話を聞くと、
    「見える世界が変わる」「もう手放せない」「診療が楽になる」など魅力的に聞こえますが、
    「導入したが使えてない」など難しいという声もあり、どうしようか迷っている先生方も多いかと思います。

    今回は世田谷区でご開業の三橋純先生に「初心者が陥りやすいミスと解決法」をお話いただきました。
    顕微鏡治療の基本の「き」からトレーニング法まで実際の写真や動画を用いてご説明頂きました。
    これから導入を考えている先生や導入したが中々使えていない先生は一度ご覧になってみてください。

    キーワード
    マイクロスコープ 顕微鏡歯科 ミラーテクニック 根管治療 支台歯形成 外科手術

  • #1 マイクロスコープを使用するメリット 02:40

    エンドの3種の神器として根強いマイクロスコープ。
    高価で導入しづらい、と感じている開業医の先生や、
    エンド専門医のイメージが先行してしまう、といった毛嫌いを感じている先生もいらっしゃるかもしれません。

    高知県でご開業の西岡政道先生からマイクロスコープのメリット・デメリット、その汎用性の高さについて、お話していただきました。

    “いつかはマイクロスコープを” と考えてらっしゃる先生は、ぜひご覧ください。

    キーワード:マイクロスコープ 拡大鏡 マイクロエンド セメント除去 直接覆髄

  • #2 マイクロスコープの使用用途と実際の症例 05:36

    エンドの3種の神器として根強いマイクロスコープ。
    高価で導入しづらい、と感じている開業医の先生や、
    エンド専門医のイメージが先行してしまう、といった毛嫌いを感じている先生もいらっしゃるかもしれません。

    高知県でご開業の西岡政道先生からマイクロスコープのメリット・デメリット、その汎用性の高さについて、お話していただきました。

    “いつかはマイクロスコープを” と考えてらっしゃる先生は、ぜひご覧ください。

    キーワード:マイクロスコープ 拡大鏡 マイクロエンド セメント除去 直接覆髄

  • 【User Voice】髙田光彦先生インタビュー:マイクロスコープの有用性 02:57

    さまざまな歯科治療に革新的な進化をみせた手術用顕微鏡「FLEXION」。特に歯内療法において視覚の優位性を確立しました。ルーペで元々診療されていた髙田先生はマイクロスコープは患者さんへの情報提供に役立つ、と仰います。
    先生が導入されているFLEXIONの良さを伺いました。


    ◆こちらのコラム【注目製品紹介】手術用顕微鏡 FLEXION マイクロスコープも是非お読みください。

  • #1 GPにおいて顕微鏡の強み 05:29

    千葉県でご開業の表茂稔先生による「GPの顕微鏡歯科治療」という題目でのプレゼンテーションです。
    以前は歯内療法専門医が使うイメージであったマイクロスコープも近年では標準装備のようにつかうGPの先生も増えてきています。
    表茂稔先生も全ての治療においてマイクロスコープを用いていらっしゃいます。みえなかったものが見えるようになったその有用性と強みを簡潔にまとめてくださいっています。


    【キーワード】
    マイクロスコープ スーパーGP 形成 CR修復 抜歯

  • #2 レジン修復 08:38

    千葉県でご開業の表茂稔先生による「GPの顕微鏡歯科治療」という題目でのプレゼンテーションです。
    以前は歯内療法専門医が使うイメージであったマイクロスコープも近年では標準装備のようにつかうGPの先生も増えてきています。
    表茂稔先生も全ての治療においてマイクロスコープを用いていらっしゃいます。みえなかったものが見えるようになったその有用性と強みを簡潔にまとめてくださいっています。


    【キーワード】
    マイクロスコープ スーパーGP 形成 CR修復 抜歯

  • #1 歯科用マイクロスコープ習得に関するアンケート 09:17

    神奈川県でご開業の宮島大地先生による、マイクロネイティブの7つの習慣に関する講義です。

    マイクロスコープを使用している歯科医院が増えている中、実際に活用しきれていないという歯科医院も少なくありません。また、現在は臨床開始と共にマイクロスコープを使用し始めている世代「マイクロネイティブ」と呼ばれる世代が出てきています。今回はマイクロネイティブ世代である宮島先生が行ったアンケートをもとに、マイクロネイティブの7つの習慣を解説していただいています。1項目ごとにわかりやすく区切ってお話いただいたので、気になるところをピンポイントで視聴し直すこともできます。


    #1では「1.使用している機種の特徴を知っている」「2.自費や保険関係なく使用する」習慣についてお話いただきました。

    マイクロを導入する際には、機種の特徴を知ることが大切です。アンケートからは「マイクロネイティブ」と呼ばれる歯科医師が、マイクロの特徴をよく理解していることがわかります。だからこそ日常臨床で最大限に活かすことができていると言えるでしょう。
    すでにマイクロスコープを使用している先生や、これから使用を検討している先生にもおすすめの講義です。


    キーワード:チェックビュー 日本顕微鏡歯科学会

  • #2 アーム、視度、フード、ミラーの調整 15:32

    神奈川県でご開業の宮島大地先生による、マイクロネイティブの7つの習慣に関する講義です。

    マイクロスコープを使用している歯科医院が増えている中、実際に活用しきれていないという歯科医院も少なくありません。また、現在は臨床開始と共にマイクロスコープを使用し始めている世代「マイクロネイティブ」と呼ばれる世代が出てきています。今回はマイクロネイティブ世代である宮島先生が行ったアンケートをもとに、マイクロネイティブの7つの習慣を解説していただいています。1項目ごとにわかりやすく区切ってお話いただいたので、気になるところをピンポイントで視聴し直すこともできます。


    #2では「3.すぐに使用できるように近くにおいてある」「4.アーム、視度、フードなど適時調整する」「5.ミラーの置く位置は出来るだけ遠く」「6.処置の最中使用する(ワーキングビュー)」「7.動画記録を患者に毎回説明する」のマイクロを習得するための習慣についてお話いただきました。

    マイクロの習得には何ヶ月かの期間がかかり、その壁を乗り越えるまでが勝負です。約200時間といわれる習得時間を、日々の臨床に組み込むにはどのようにタイムスケジュールを組んだらよいのか?具体的な時間割を提示してご説明いただいています。マイクロ習得のためには自費、保険問わずに使用することが大切。と、マイクロネイティブの7つの習慣から導かれるでしょう。


    すでにマイクロスコープを使用している先生や、これから使用を検討している先生にもおすすめの講義です。



    キーワード:チェックビュー 日本顕微鏡歯科学会

このプログラムの受講状況
全体進捗
0/9
試験結果

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。