Doctorbook academy

インプラントプランニングアドバンスプログラム (全18回)

ステップアップしたい先生を対象とした、インプラントプランニングを習得するプログラムです。インプラントに関わる診査・診断について深掘りし、診療で必要なインプラント治療の知識・技術を身に着けることができます。

  • インプラント治療におけるGuided Surgery 11:20

    インプラントを画像と骨を見ながらフリーハンドで埋入する時代から今は変わってきました。

    これからはCADCAMによってガイドを作りそこに埋入するだけという、人為的なミスを限りなく少なくする方法です。

    今回は神奈川県横浜市でご開業の木津康博先生に「インプラント治療におけるGuided Surgery」という題目でお話いただきました。

    全体の流れをご説明頂いた後に、骨造成が必要な前歯部のインプラント症例をを追っていきながら丁寧にご説明頂いております。

    ぜひご覧ください。

    キーワード:ガイデッドサージェリー インプラント 自己フィブリノーゲン 濃縮血小板 

  • #1 インプラントの埋入時期とGBRの選択 04:16

    インプラントの埋入時期で迷うことはあると思います。
    抜歯即時が良いのか?GBRを併用して埋入するのが良いのか?
    選択肢が多くあるほどこの症例はどれが良いのか迷ってしまいます。

    今回は大阪府吹田市でご開業の吉竹賢祐先生に「インプラント埋入時期のクライテリア」という題目でお話いただきました。

    インプラントの埋入時期とGBRやソケットプリザベーションの組み合わせを大きく5パターンに分けて、症例を交えながら詳しくご説明いただいております。

    自分の手技に選択肢の幅を持たせたい先生はぜひ御覧ください。

    ※現在パート1を無料公開中!

    キーワード:インプラント GBR 結合組織移植術 CTG 埋入時期 ソケットプリザベーション

  • #2 インプラントの埋入角度と審美的要因 05:57

    インプラントの埋入時期で迷うことはあると思います。
    抜歯即時が良いのか?GBRを併用して埋入するのが良いのか?
    選択肢が多くあるほどこの症例はどれが良いのか迷ってしまいます。

    今回は大阪府吹田市でご開業の吉竹賢祐先生に「インプラント埋入時期のクライテリア」という題目でお話いただきました。

    インプラントの埋入時期とGBRやソケットプリザベーションの組み合わせを大きく5パターンに分けて、症例を交えながら詳しくご説明いただいております。

    自分の手技に選択肢の幅を持たせたい先生はぜひ御覧ください。

    キーワード:インプラント GBR 結合組織移植術 CTG 埋入時期 ソケットプリザベーション

  • #1 インプラント治療に対するリスクファクター 06:29

    治療法として確立してきたインプラント治療は近年選択する人が増えてきています。
    しかし、いい面だけでなく悪い面も増えてきてしまっています。

    それはインプラントのトラブルです。

    今回は大阪府高石市でご開業の中島康先生に「さまざまなインプラントトラブル」という題目でお話しいただきました。

    インプラントのトラブルの種類を6つ分類分けし、それぞれについて実際の症例を交えながら丁寧にご説明いただいております。

    術者のゴールは最終補綴セットかもしれませんが、患者さんにとってはセットからがスタートです。
    あらゆるトラブルを想定しそれに対処していきながら、長く患者さんと付き合っていくことがインプラント治療の理想ではないでしょうか?

    是非動画を御覧ください。

    【中島康先生が所属する勉強会】
    S.G.I.C.
      S.G.I.C.(Study Group of Implant Consensus)とは、科学的背景を遵守し、かつ安全なインプラント治療を実践し、啓蒙するということを目的として結成したスタディグループです。

    佐高石インプラント研究会(TIG)
      高石インプラント研究会(TIG)は、近隣のインプラント治療に携わる歯科医の先生方のスタディークラブです。近年インプラント治療は十分な科学的裏付けのもと、患者さんが食べ物を十分に噛めるようになる、大変有効な治療方法です。しかしその反面、トラブルも報告されており、歯科医師にもその責任は十分にあります。当スタディークラブでは、患者さんに安心できる治療を提供するために日々研鑚を積んでおります。

    I.O.D study club

    キーワード:Peri-implant mucositis Peri-implantitis インプラント周囲炎 合併症 成功率 生存率 喫煙 インプラント

  • #2 インプラント周囲の診断項目 12:53

    治療法として確立してきたインプラント治療は近年選択する人が増えてきています。
    しかし、いい面だけでなく悪い面も増えてきてしまっています。

    それはインプラントのトラブルです。

    今回は大阪府高石市でご開業の中島康先生に「さまざまなインプラントトラブル」という題目でお話しいただきました。

    インプラントのトラブルの種類を6つ分類分けし、それぞれについて実際の症例を交えながら丁寧にご説明いただいております。

    術者のゴールは最終補綴セットかもしれませんが、患者さんにとってはセットからがスタートです。
    あらゆるトラブルを想定しそれに対処していきながら、長く患者さんと付き合っていくことがインプラント治療の理想ではないでしょうか?

    是非動画を御覧ください。

    キーワード:Peri-implant mucositis Peri-implantitis インプラント周囲炎 合併症 成功率 生存率 喫煙 インプラント

    【中島康先生が所属する勉強会】
    S.G.I.C.
      S.G.I.C.(Study Group of Implant Consensus)とは、科学的背景を遵守し、かつ安全なインプラント治療を実践し、啓蒙するということを目的として結成したスタディグループです。

    佐高石インプラント研究会(TIG)
      高石インプラント研究会(TIG)は、近隣のインプラント治療に携わる歯科医の先生方のスタディークラブです。近年インプラント治療は十分な科学的裏付けのもと、患者さんが食べ物を十分に噛めるようになる、大変有効な治療方法です。しかしその反面、トラブルも報告されており、歯科医師にもその責任は十分にあります。当スタディークラブでは、患者さんに安心できる治療を提供するために日々研鑚を積んでおります。

    I.O.D study club

  • #1 歯科疾患の考え方の変遷 16:20

    東京都千代田区でご開業の武田孝之先生に「疾病構造の変化に伴うインプラント治療の今後」についてお話いただきました。

    インプラントの長期予後を追った症例や他医院リペア症例など、30年以上に渡りインプラントと向き合ってきた臨床経験と現在までの歯科疾患の疫学、日本の取り巻く環境など様々な視点から判断した今後のインプラント治療についてお話していただいています。

    これからの歯科医療を担う先生方への想いを柔らかな口調で伝えて下さっています。
    今後を見据えながら一人ひとりの患者さんに対して真摯に向き合う武田先生のメッセージは、インプラントに携わったことのない先生方にも必見です。

  • #2 さまざまなインプラント症例 12:15

    東京都千代田区でご開業の武田孝之先生に「疾病構造の変化に伴うインプラント治療の今後」についてお話いただきました。

    インプラントの長期予後を追った症例や他医院リペア症例など、30年以上に渡りインプラントと向き合ってきた臨床経験と現在までの歯科疾患の疫学、日本の取り巻く環境など様々な視点から判断した今後のインプラント治療についてお話していただいています。

    これからの歯科医療を担う先生方への想いを柔らかな口調で伝えて下さっています。
    今後を見据えながら一人ひとりの患者さんに対して真摯に向き合う武田先生のメッセージは、インプラントに携わったことのない先生方にも必見です。

  • #3 カリエス・喪失歯数の疫学 14:39

    東京都千代田区でご開業の武田孝之先生に「疾病構造の変化に伴うインプラント治療の今後」についてお話いただきました。

    インプラントの長期予後を追った症例や他医院リペア症例など、30年以上に渡りインプラントと向き合ってきた臨床経験と現在までの歯科疾患の疫学、日本の取り巻く環境など様々な視点から判断した今後のインプラント治療についてお話していただいています。

    これからの歯科医療を担う先生方への想いを柔らかな口調で伝えて下さっています。
    今後を見据えながら一人ひとりの患者さんに対して真摯に向き合う武田先生のメッセージは、インプラントに携わったことのない先生方にも必見です。

  • #4 治療を行う際の留意点 09:34

    東京都千代田区でご開業の武田孝之先生に「疾病構造の変化に伴うインプラント治療の今後」についてお話いただきました。

    インプラントの長期予後を追った症例や他医院リペア症例など、30年以上に渡りインプラントと向き合ってきた臨床経験と現在までの歯科疾患の疫学、日本の取り巻く環境など様々な視点から判断した今後のインプラント治療についてお話していただいています。

    これからの歯科医療を担う先生方への想いを柔らかな口調で伝えて下さっています。
    今後を見据えながら一人ひとりの患者さんに対して真摯に向き合う武田先生のメッセージは、インプラントに携わったことのない先生方にも必見です。

  • #1 プランニングの重要項目 04:46

    東京都でご開業の髙橋由先生から『歯科医師と歯科技工士が一緒に考えるインプラントプランニング』という題目でのプレゼンテーションです。
    インプラント埋入は、つい埋入位置等に目を向けがちですが、患者さんの要求や技工士さんとの連携が重要であるかをご説明して下さっています。
    難易度が高いソケットシールドテクニックを用いた症例を提示し、丁寧に分析しこだわり抜いた歯肉の位置や上部構造形態を見ることができます。

    【キーワード】
    上顎前歯部インプラント ソケットシールドテクニック フラップレス パピラー 歯肉形態

  • #2 プロビジョナルレストレーション 06:10

    東京都でご開業の髙橋由先生から『歯科医師と歯科技工士が一緒に考えるインプラントプランニング』という題目でのプレゼンテーションです。
    インプラント埋入は、つい埋入位置等に目を向けがちですが、患者さんの要求や技工士さんとの連携が重要であるかをご説明して下さっています。
    難易度が高いソケットシールドテクニックを用いた症例を提示し、丁寧に分析しこだわり抜いた歯肉の位置や上部構造形態を見ることができます。

    【キーワード】
    上顎前歯部インプラント ソケットシールドテクニック フラップレス パピラー 歯肉形態

  • #1 アバットメント破折の原因 14:38

    インプラント上部構造の種類と装着様式は、技術・材料の進歩に伴い多種多様となってきています。
    中でも可撤式、固定式をどのように選択するか迷われる先生方は少なくないかと思います。

    本動画では竹下先生がどのような判断で装着様式を選択しているのか、エビデンスとご自身の臨床経験からわかりやすくご説明いただきました。またインプラントを行う上で必ず考慮しなければならないアバットメントの破折について、様々なデータを基に原因についてもご解説いただいております。
    インプラント経験が浅い先生にも、また長年携わってきた先生方にも、基本からアドバンスな要素まで盛り込まれた内容となっています。ぜひご覧ください。


    キーワード:コーヌステレスコープ セメント固定 スクリュー固定 AGC

  • #2 AGCテレスコープを用いたインプラント補綴 21:11

    インプラント上部構造の種類と装着様式は、技術・材料の進歩に伴い多種多様となってきています。
    中でも可撤式、固定式をどのように選択するか迷われる先生方は少なくないかと思います。

    本動画では竹下先生がどのような判断で装着様式を選択しているのか、エビデンスとご自身の臨床経験からわかりやすくご説明いただきました。またインプラントを行う上で必ず考慮しなければならないアバットメントの破折について、様々なデータを基に原因についてもご解説いただいております。
    インプラント経験が浅い先生にも、また長年携わってきた先生方にも、基本からアドバンスな要素まで盛り込まれた内容となっています。ぜひご覧ください。


    キーワード:コーヌステレスコープ セメント固定 スクリュー固定 AGC

  • #3 上顎前歯部単独欠損 25:31

    インプラント上部構造の種類と装着様式は、技術・材料の進歩に伴い多種多様となってきています。
    中でも可撤式、固定式をどのように選択するか迷われる先生方は少なくないかと思います。

    本動画では竹下先生がどのような判断で装着様式を選択しているのか、エビデンスとご自身の臨床経験からわかりやすくご説明いただきました。またインプラントを行う上で必ず考慮しなければならないアバットメントの破折について、様々なデータを基に原因についてもご解説いただいております。
    インプラント経験が浅い先生にも、また長年携わってきた先生方にも、基本からアドバンスな要素まで盛り込まれた内容となっています。ぜひご覧ください。


    キーワード:コーヌステレスコープ セメント固定 スクリュー固定 AGC

  • #1  補綴様式の違いによる利点欠点を理解する 10:24

    名古屋市でご開業されている田ヶ原昭弘先生による、長期的予後を考慮したインプラン補綴の講義です。

    インプラント補綴を行う際に重要である「患者さんのライフステージを考慮すること」、「インプラント補綴を行う前に重要なプラークコントロール」、「補綴様式ごとの利点欠点を理解すること」の大きく3つについて詳しく解説してくださっています。

    田ヶ原先生が行うインプラント補綴治療や症例についても紹介されていますので、約30分が充実した内容となっています。利点欠点を理解しているつもりでも忘れてしまっていたことや、他の固定方法についてなども復習になります。
    インプラント補綴を行っている先生、お困りの症例がある先生なども視聴することで、臨床に生かせるヒントが見つかるでしょう。


    キーワード:コニカルコネクション

  • #2  フィクスチャーダイレクトスクリュー固定 16:06

    名古屋市でご開業されている田ヶ原昭弘先生による、長期的予後を考慮したインプラン補綴の講義です。

    インプラント補綴を行う際に重要である「患者さんのライフステージを考慮すること」、「インプラント補綴を行う前に重要なプラークコントロール」、「補綴様式ごとの利点欠点を理解すること」の大きく3つについて詳しく解説してくださっています。

    田ヶ原先生が行うインプラント補綴治療や症例についても紹介されていますので、約30分が充実した内容となっています。利点欠点を理解しているつもりでも忘れてしまっていたことや、他の固定方法についてなども復習になります。
    インプラント補綴を行っている先生、お困りの症例がある先生なども視聴することで、臨床に生かせるヒントが見つかるでしょう。


    キーワード:コニカルコネクション

  • #1 咬合再構成で考慮する点 13:08

  • #2 フェイシャルタイプ別の包括治療 22:32

このプログラムの受講状況
全体進捗
0/18
試験結果

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。