スペシャル
2020年12月17日(木) 公開
前回に引き続き『歯髄保存』について滋賀県長浜市で開業の泉英之先生に講義していただきました。
歯髄保存において、露髄の大きさや、止血はするのか、材料は何を使えばいいのかなどたくさんのお悩みがあると思いますが、
今回泉先生が、重要なファクターの一つである感染の有無、そして歯髄バイタリティの関係性についてフォーカスをあて、
わかりやすくご解説してくださっています。
実際に先生がなされた臨床ケースと論文との比較を行い、論文の読み解き方、また臨床への活かし方について、明日から歯科医師の
先生方の臨床に役立てる内容が満載となっております。
この機会に歯髄保存について、より知識を深めていただけますと幸いです。
エピソード
-
スペシャル#1 外傷歯から歯髄の治癒を考える前回に引き続き、泉英之先生による『歯髄保存』に関する講義です。今回は「歯髄治癒のゴール」と題して、外傷やう蝕によって露髄した歯髄を温存するに至った判断材料を、実際の症例を用いて詳しく解説しております。再生する
再生時間 25:50
-
スペシャル#2 う蝕により露髄した歯髄の治癒前回に引き続き、泉英之先生による『歯髄保存』に関する講義です。今回は「歯髄治癒のゴール」と題して、外傷やう蝕によって露髄した歯髄を温存するに至った判断材料を、実際の症例を用いて詳しく解説しております。再生する
再生時間 24:02
こちらの動画もおすすめ
-
2025年7月5日(土) 公開【満席キャンセル待ち】【GSC hands-on course】精密修復補綴治療マスターコース - 6days
-
2025年6月1日(日) 公開【GSC hands-on course】マイクロスコープ Micro generalist start up - 1day
-
2025年5月14日(水) 公開The Seminar!アップデート講演|機械的拡大と洗浄の重要性・根管充填
-
2025年4月16日(水) 公開臨床症例でわかる!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠のノウハウ
-
2025年4月10日(木) 公開SCOPE第48回上顎埋状智歯のMinimal Extraction、どうするの?
-
2025年4月9日(水) 公開無料配信!4/16配信予定「臨床症例で学ぶ!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠の最新ノウハウ 2025」PRE セミナー
-
2025年4月3日(木) 公開「接着支台築造の勘所」シリーズ UP-TO-DATE 2025
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス® の調製方法
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。