スペシャル
2021年1月15日(金) 公開
第11回目のDenture Cafeのテーマは「咬合高径」です。
特に総義歯患者さんの場合は、歯があった時の顎間距離を歯が無い状態から再決定するというまさに「無から有を生み出す」という難題。
義歯の成否を決める重要ポイントだからこそ、改めて確認をしておきたい内容です。
咬合高径の決定方法は何がいいのか?
咬合高径の挙上はどの程度可能なのか?
現義歯の高径を診断するポイントとは?
このようなテーマに関して、皆さんのご質問や疑問にお答えしながらトークを繰り広げていきます。
ぜひご視聴ください。
メインパーソナリティー:松田謙一先生
ナビゲーター:熱田生先生(九州大学 歯科先端医療評価・開発学講座 准教授)、松丸悠一先生(Matsumaru Denture Works)
※こちらは2020年11月27日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
-
第11回目のDenture Cafeのテーマは「咬合高径」です。特に総義歯患者さんの場合は、歯があった時の顎間距離を歯が無い状態から再決定するというまさに「無から有を生み出す」という難題。義歯の成否を決める重要ポイントだからこそ、改めて確認をしておきたい内容です。メインパーソナリティー:松田謙一先生、ナビゲーター:熱田生先生、松丸悠一先生再生する
再生時間 18:26
-
第11回目のDenture Cafeのテーマは「咬合高径」です。特に総義歯患者さんの場合は、歯があった時の顎間距離を歯が無い状態から再決定するというまさに「無から有を生み出す」という難題。義歯の成否を決める重要ポイントだからこそ、改めて確認をしておきたい内容です。メインパーソナリティー:松田謙一先生、ナビゲーター:熱田生先生、松丸悠一先生再生する
再生時間 24:18
-
第11回目のDenture Cafeのテーマは「咬合高径」です。特に総義歯患者さんの場合は、歯があった時の顎間距離を歯が無い状態から再決定するというまさに「無から有を生み出す」という難題。義歯の成否を決める重要ポイントだからこそ、改めて確認をしておきたい内容です。メインパーソナリティー:松田謙一先生、ナビゲーター:熱田生先生、松丸悠一先生再生する
再生時間 23:29
レビュー
-
(0人の評価)
こちらの動画もおすすめ
-
2024年9月3日(火) 公開シークエンシャル咬合理論を用いた咬合再構成|全顎治療の最前線"カッティングエッジ" 基調講演
-
2024年8月29日(木) 公開THE REASON 症例検討会編【第18回無料公開中】
-
2024年8月14日(水) 公開Night Dentureによる欠損歯列患者の睡眠時ブラキシズムへの対応
-
2024年8月13日(火) 公開パーシャルデンチャー設計における診断と治療計画│なんでもできるドクターになろう! 総合診療医養成計画
-
2024年8月6日(火) 公開アンチエイジングデンティストリー Anti-Aging Dentistry
-
2024年7月31日(水) 公開一般臨床医によるインビザライン治療 補綴×矯正を視覚化する
-
2024年7月22日(月) 公開インプラントを用いた咬合再構成症例 ~ボーンアンカードブリッジでの対応~|全顎治療の最前線"カッティングエッジ" 基調講演
-
2024年7月10日(水) 公開Root membrane techniqueの優位性 ~咬合状態を考慮したインプラント症例~|全顎治療の最前線"カッティングエッジ" 基調講演
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。