Denture Cafe 第21回のテーマは「口腔機能を考慮した義歯治療のすゝめ 〜口腔機能はどのように計測し、臨床にどう活かす?~」です。
今回はゲストナビゲーターをお招きしてのトークセッション第2段!病院歯科において、高齢者に対する義歯製作や、口腔機能低下症についても数多くのセミナーを行っている鈴木宏樹先生に義歯患者への口腔機能検査と機能回復のアプローチについて語っていただきます。
高齢者に義歯治療を行う際には形態的な回復にとどまらず、患者の失われた口腔機能を把握したうえで、機能回復に努めることが肝要だと言われています。
では、口腔機能はどのように計測し、臨床にどう活かすのでしょうか?
実際の検査方法や保険算定の方法についても教えていただく予定ですので明日からの臨床ですぐ役立てていただけるかと思います。ぜひ、ご覧ください。
メインパーソナリティ
松田 謙一先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)
ゲストナビゲーター
鈴木 宏樹先生(医療法人井上会篠栗病院 歯科医長)
※こちらは2021年9月10日にHILIFE DENTURE ACADEMY Online SalonでLIVE配信された動画です。
「Denture Cafe」シリーズ 一覧
エピソード
-
スペシャル#1 口腔機能精密検査義歯が合わない原因として、印象採得や技工の問題の他に、患者様の口腔機能低下症が考えられます。 「口腔機能と調和する義歯をつくるためには、口腔機能を知ることが大切」と仰る鈴木先生から、口腔機能精密検査についてご説明いただきました。 7項目の検査内容から、3項目以上の機能低下で診断される口腔機能低下症。それぞれの評価方法をおさえていきます。再生する
再生時間 27:34
-
スペシャル#2 義歯を用いたリハビリテーション口腔機能に問題のある2症例について、口腔機能と調和した義歯ができるまでの過程を、診察中の動画を交えて解説していきます。おせんべいをバリバリと食べ、笑顔の患者様を見ることができるのは、歯科医師として嬉しいと語る鈴木先生。鈴木先生と患者様の二人三脚で改善していく様子は必見です。再生する
再生時間 24:10
-
スペシャル#3 トークセッション松田先生と鈴木先生のトークセッションです。実は多くの高齢者が口腔機能低下症の状態で、義歯を作るだけでなく、義歯を用いたリハビリテーションが重要とまとめていただきました。再生する
再生時間 18:39
こちらの動画もおすすめ
-
2024年11月10日(日) 公開16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC “Denture Forum -ライフステージに合わせた治療戦略-”
-
2024年10月29日(火) 公開しっかり噛めることで患者さんの人生を豊かにする義歯治療 - 10年以上保たせられる自費パーシャルデンチャー -
-
2024年10月15日(火) 公開全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そう!Part4 ー唇側床縁形態を考えるー│Denture Cafe 第57回
-
2024年10月15日(火) 公開新定義!オーラルフレイルと義歯治療│Denture Cafe 第56回
-
2024年10月15日(火) 公開義歯技工のデジタル化、どこまで進んでる?│Denture Cafe 第55回
-
2024年8月14日(水) 公開Night Dentureによる欠損歯列患者の睡眠時ブラキシズムへの対応
-
2024年7月2日(火) 公開人生100年時代における歯科医師の役割 -ライフステージを考慮した戦略的診断-
-
2024年6月20日(木) 公開名著から学ぶ全部床義歯臨床 〜全部床義歯臨床のビブリオグラフィ2〜
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。