スペシャル
2022年7月8日(金) 公開
補綴修復治療を成功させるためには、プロビジョナルレストレーションの活用が重要になります。
様々な症例に対して、どのようにプロビジョナルレストレーションを活用し最終補綴装置へと移行していくのか解説いただきました。
実際の臨床例を通してお話いただきましたので、とてもわかりやすい内容です。
細かなテクニックに関しては最後のFAQにて解説がございます。
ぜひ最後までご覧ください。
*本動画は2021年4月19日にLIVE配信された講演の内容です。
エピソード
-
プロビジョナルレストレーションの役割12項目を挙げて解説頂きました。実際の治療中にどのようにプロビジョナルレストレーションを挟んでいくか学べる動画です。再生する
再生時間 14:56
-
スペシャル右上1番の失活歯単冠症例 #2右上1番の失活歯単冠症例についてプライマリープロビジョナルを作成する際のポイント、形成と印象のときの圧排の違いなど治療の流れや要所要所のポイントを解説してくださいます。再生する
再生時間 15:28
-
ブリッジを選択することになった背景から、プライマリープロビジョナルレストレーション作成、支台歯形成のポイント、結合組織移植と見応えある症例をご紹介してくださいます。再生する
再生時間 15:10
-
デンチャー作成時にも最終補綴と同様の咬合高径、咬合平面、リップサポートなどが確立されたプロビジョナルデンチャーを入れる重要性についてお話いただきました。再生する
再生時間 14:02
-
スペシャルパーシャルデンチャーと咬合再構成の症例 #5咬合再構成の症例について適切な適合を得るポイントを治療ステップごとに解説いただきました。パーシャルデンチャーでのプロビジョナルの必要性とフレーム構成についても学べます。再生する
再生時間 18:43
レビュー
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月4日(土) 公開【満席キャンセル待ち】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
-
2025年4月16日(水) 公開臨床症例でわかる!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠のノウハウ
-
2025年4月11日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第5回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年4月10日(木) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第16回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年4月9日(水) 公開無料配信!4/16配信予定「臨床症例で学ぶ!保険治療におけるエンドクラウンとPeek冠の最新ノウハウ 2025」PRE セミナー
-
2025年4月4日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』 〜ORT矯正の必要性
-
2025年3月28日(金) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第15回
-
2025年3月19日(水) 公開複雑な治療における補綴と矯正の連携
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。