
【概要】
「Open the Flap」と銘打ち企画されたこのコースは、若手の先生方と一緒に歯周外科治療の基本を学ぶものです。
講師陣も初めて外科治療を行った際に、技術の向上を求めて、何が正解なのか、どうすれば良かったのかと悩みました。
そういった疑問を皆さんと一緒に解決しながら、外科治療をより良いものに進化させていきたいと考え、役立ちを提供できればと考えこのコースは企画されました。
2023年秋より、講師陣4名による「Open the Flap」の実習セミナーを中心に、歯周外科治療を一緒に学んでいきたいと考えています。基本的なフラップデブライドメントから再生手術など、様々な基本的な歯周外科治療を基本から一緒に学んでいきます。
講師:
山口文誉先生(日本歯周病学会 指導医・専門医)
谷口陽一先生(日本歯周病学会 指導医・専門医)
小柳達郎先生(日本歯周病学会 専門医)
高橋雅仁先生(日本歯周病学会 認定医)
ハンズオンセミナーに先立ち、Doctorbook academyでは5回の歯周外科治療のサージカルセミナーを開催します。
これらのセミナーでは、優秀な若手の先生方と共に、ディスカッション形式でプレゼンテーションを行います。多くの講演でディスカッションパートが心に響くように、それぞれの治療を見てどこがうまくいったのか、次はどうすべきか、これからどう改良できるかなど、明日からの臨床に活かすヒントがたくさん詰まっています。
一緒に歯周外科治療への第一歩を踏み出しましょう。
エピソード
-
再生する
再生時間 05:43
-
スペシャル卒後5年の長井先生が行なった歯周組織再生療法に対して、診断から施術、術後の再評価までを山口先生・小柳先生と振り返っていきます。先生方の治療にあたっての考え方から、具体的なオペテクニック、器材の選び方など、明日からの臨床に役立つエッセンスが満載です。再生する
再生時間 79:45
-
スペシャル内藤先生が初めて行なった根面被覆術に対して、診断から施術、術後の再評価までを山口先生・小柳先生と振り返っていきます。山口先生は学生時代に実験のため自身の歯肉を採取した経験があるそうで、そういった講師陣の経験と知見をもとにした的確なアドバイスは必見です。再生する
再生時間 58:54
-
スペシャル小林先生が行なった根分岐部病変への歯周組織再生療法症例に対して、治療の改善点や術中に感じられた疑問に谷口先生・高橋先生が答えます。再生量の見積もりや材料の選び方など、これから再生療法を始めたい先生がまず見ておくべきディスカッションです。再生する
再生時間 48:15
-
スペシャル長井先生が再生療法による治療を検討しているインプラント周囲炎症例に関して、診査段階でのアドバイスを小柳先生・谷口先生からいただきます。治療設計や材料選択、メインテナンス時に注意すべきことなど、他の治療にも応用の利くテクニックやインプラント周囲炎ならではのポイント・知見が満載です。再生する
再生時間 41:55
-
スペシャル伊藤先生が初めて挑戦した歯周組織再生療法症例について、山口文誉先生・高橋雅仁先生とディスカッションします。誰もが悩むポイントに対しても、講師陣の知見をもとに解決策を探ります。再生する
再生時間 46:47
こちらの動画もおすすめ
-
2024年4月9日(火) 公開予防歯科における高額自費治療成約アップの仕組み PART6 (Advance編) ~マーケティングに頼らずに高額自費がどんどん出る仕組みと具体的な始め方~
-
2024年2月13日(火) 公開予防歯科におけるスタッフマネージメント PART5 <教育編> 予防歯科の財産であるスタッフ。離職しない教育方法
-
2023年12月26日(火) 公開Doctorbook ペリオコングレス - 歯周治療の真価を再考する -
-
2023年12月12日(火) 公開予防歯科におけるスタッフマネージメント PART4 <採用編> 予防歯科だからこそ採用に困らない医院を作れる。その具体的な方法
-
2023年12月11日(月) 公開ペリオコングレス - session1 - なぜ歯周病で骨が破壊されるのか?【対象:Dr・DH・DA】(掲載期間:12月11日〜12月25日まで)
-
2023年11月2日(木) 公開デンタルX線写真を極める〜診断編〜【Part1無料公開】
-
2023年11月1日(水) 公開予防歯科構築の5つのステップ■収益が高く安定し、採用で困らない予防歯科医院構築のエッセンス 全6回コースセミナー
-
2023年10月27日(金) 公開歯科用レーザーどう使う?! “この治療ステップ” には ”このレーザー” Er:YAGレーザー, 炭酸ガスレーザー, 半導体レーザーを使い分ける!!
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。