無料
2023年9月8日(金) 公開
臼歯部の咬合再建を行ったケースプレゼンテーションです。
平沼先生は大学卒業後、医療法人社団大志 北上尾歯科に勤務され、現在までにさまざまな分野での診療経験があります。
患者は63歳女性で、主訴は破折した歯の治療とインプラント治療を希望です。
骨の状態・顎関節は良好、臼歯部が挺出している症例です。
また、顔貌は、オトガイの左偏を伴う、Concave typeです。
これらの所見をもとにProblem listを作成、分析、治療計画を検討しました。
本症例の問題点は、右側のクリアランス不足と歯のポジションです。
周囲歯肉が厚く、インプラントのプラットホームの位置が深くなり、清掃不良の原因になる可能性があります。
様々な問題点を平沼先生はどのように解決されたのでしょうか。
実際の解決方法と経過は動画をご参照ください。
本講演は「大志勉強会」として、医療法人社団大志に所属される若手ドクターの症例発表を収録したものです。
当法人では「3年間で保険診療からインプラント・矯正まで習得できる仕組み」として、若手ドクターの成長を支援する研修システムが整えられています。
レビュー
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月19日(日) 公開【申込終了】1日で学べるインプラント埋入・GBR実習(豚顎使用)
-
2025年10月13日(月) 公開【期間限定無料公開!】歯周病患者へのインプラント施術における歯科衛生士の役割
-
2025年9月29日(月) 公開初めてのインプラント治療を成功させるためのKeypoint 審美性 機能性を考慮した治療計画と治療の実際
-
2025年8月21日(木) 公開基本から見直す複雑な口腔内の補綴計画
-
2025年8月12日(火) 公開初めてのGBRを成功させるために必要なこと ~これだけ知っていればもう怖くない~【最新版2025】
-
2025年7月22日(火) 公開やってみよう!インプラントオーバーデンチャー ーIODの基礎とアタッチメントー
-
2025年7月22日(火) 公開ライブオペとプレゼンで学ぶ!インプラントの基礎とデジタル活用
-
2025年5月27日(火) 公開欠損を伴う咬合再構成における矯正治療の役割|なんでもできるドクターになろう! 総合診療医養成計画
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。