PR
無料
2024年6月14日(金) 公開
歯科医院にコールセンターを導入することは可能か?
"らくらく電話"におけるコールセンターを担うベルシステム24と、自身で医療法人内にコールセンターを作った荒井昌海先生がコールセンターを利用することで医院にどのような変化が起こるのか、特別対談としてお話しいただきました。
【出演】
荒井昌海先生(歯科医師スタディーグループMID-G 最高顧問)
呉岳彦氏(株式会社ベルシステム24ホールディングス 取締役 常務執行役員)
★1医院から導入できるコールセンターサービス らくらく電話!
エピソード
-
歯科医療における電話対応の重要性を荒井先生よりお話しいただきました。ベルシステム24はコールセンターをはじめとしたBPOに40年間取り組んできています。歯科におけるコールセンターの可能性を探ります。再生する
再生時間 05:37
-
今後普及してくるであろう電話対応のスタンダードとして、AI活用があります。感情分析によって応答の選択肢をリアルタイムで表示したり、人のスキルに頼らない対応の均質化が進むと考えられます。再生する
再生時間 02:19
-
非常に大切な電話対応ですが、他業務を止めてしまう煩わしさに多くの歯科医院が課題を抱えています。そんな歯科業界の現状と、コールセンターへが委託を受ける際にクリアしなければならないポイントを伺いました。再生する
再生時間 07:47
-
専門性の高い歯科医療の領域でどのような対応ができるのか?ベルシステム24のこれまでの経験と今後の展望についてお聞きしました。再生する
再生時間 03:36
-
らくらく電話では医院が医療に集中できる環境作りをお手伝いします。荒井先生は3年前にコールセンターを自身で作ったのですが、その際の苦労や経験をお話しくださりました。再生する
再生時間 08:15
-
これから先、コールセンターが歯科界に普及すれば電話対応は他院との差別化ポイントではなくなるかもしれない……安定したクオリティをずっと維持できる仕組みこそ、これからのスタンダードかもしれません。再生する
再生時間 03:17
レビュー

-
(0人の評価)
こちらの動画もおすすめ
-
2025年5月31日(土) 公開【GSC hands-on course】Rubber Dam Isolation start up ラバーダム防湿 - 1day
-
2025年4月27日(日) 公開【GSC hands-on course】Intra oral photography set up 口腔内写真撮影 - 1day
-
2025年4月26日(土) 公開【GSC hands-on course】Clinical design&systems 院内デザインとシステム構築 - 1day
-
2025年2月24日(月) 公開導入成功のリアル 〜一般歯科医3名の院長が語るInvisalign Go™導入成功への道のりとその秘訣〜
-
2024年10月24日(木) 公開歯科医師の本音にプロが答える!デジタル時代の集患対策
-
2024年10月9日(水) 公開ストック型に移行した健康保険制度における歯科医院経営
-
2024年9月20日(金) 公開“失敗しないために”医療安全というマナーを身につける-若いからこそ大切な医療安全-|トラブル&リカバリー 特別編
-
2024年9月12日(木) 公開地方でも自費率50%!! ”鉄板のしくみ”初診コンサルで自費率・メンテを増やす!!
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。