小川勝久先生による支台歯形成の講義です。支台歯形成と言っても単冠やインレー、ブリッジから接着ブリッジと種類は多岐にわたります。
その中でも基本となる症例を上げていただきながら、それぞれのチェックポイントをまとめて解説してくださいました。
形成のテクニックだけではなくハンドピースの持ち方やバーの選択方法も教えてくださっています。支台歯形成が苦手な先生だけではなく、熟練の先生にも幅広く視聴していただき日々の診療のヒントにしていただける内容です。
臨床動画だけではなく模型を使った解説もあり、模型実習の大切さについてもお話されています。題名の通り基本から改めて学べる、内容の濃い講義です。
※こちらは2020年5月28日にLIVE配信されたクリニカル・カンファレンスの講義内容となります。
▼「支台歯形成 Tooth Preparation」(デンタルダイヤモンド社)
再生時間 12:20
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。