イントロダクション インプラント周囲疾患の治療と予防法について#0
-
*2021年8月1日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの内容です。
2018年オランダアムステルダムでユーロペリオ9が開催されました。
歯周病の新分類発表、歯周疾患に関するの定義された中で、インプラント周囲疾患の定義が初めて行われた学会です。
東京都八王子市はあとふる歯科、佐野哲也先生のプレゼンテーションでは、インプラント周囲疾患とは何か、定義や分類を説明してくださっています。
また、インプラント周囲疾患の治療法について文献や臨床例を交えて重要なポイントを説明してくださっています。
2021年11月17日にLIVE配信された佐野哲也先生によるクリニカル・カンファレンス「インプラント周囲疾患の治療と予防法について」が、待望のオンデマンド化。
講師の佐野先生に、見どころについてお話いただきました。
【抄録】
今日までインプラント周囲疾患に対する治療に関し数多くの研究が行われ、それらの研究を基にしてシステマティックレヴューも多く発表されていますが、世界的に見てもインプラント周囲疾患のうち”インプラント周囲炎”に対して、いまだ予知性のある治療のプロトコールが確立していないのが現状です。
日本では、日本歯周病学会が「歯周病患者における口腔インプラント治療指針およびエビデンス2018」が発刊され、インプラント周囲疾患の治療に関し歯周基本治療に準じ、最初に非外科治療を実施することが推奨されています。
このようにインプラント周囲疾患の治療法に関して、ある程度、方向性は定まりつつあるように感じますが、実際に治療を行ってみると、非外科治療のみでも良くなるはずのインプラント周囲粘膜炎がなかなか治らなかったり、インプラント周囲炎に対する外科治療の手技が困難であったり、良好な治癒が得られない場面に多々遭遇しているのが現実ではないでしょうか?
本講演では、これまでに蓄積されたエビデンスを検討しながら、実際のインプラント周囲疾患の治療や発症の予防に関して、当院でどのように取り組んでいるかをお話しさせていただきます。【講師】
はあとふる歯科医院 院長
佐野 哲也 先生
【ご略歴】
1998年3月 日本大学歯学部卒業
都内開業医勤務を経て、2003年1月東京都八王子市めじろ台にて、はあとふる歯科医院を開業
2015年2月〜 日本口腔インプラント学会認定専門医
2016年5月〜 日本歯周病学会認定専門医
【所属学会】
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会
【所属スタディーグループ】
中野予防歯科研修会(なかよし研)
総合インプラント研究センター(GIRC)
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。