- 
                  
                  
                  #1では静止画よりも動画の方が患者様が自分の口腔内の状況を理解しやすく、情報提供は患者様との共通認識をもって行う必要があることを学びました。 
 そのことを踏まえて、#2では宇土先生の症例を取り上げながら、患者様に情報提供が失敗したケースと成功したケースを説明していただいております。
 情報提供が失敗したケースについて問題点を解説いただき、患者様への情報提供のポイントが非常に分かりやすいです。
 マイクロの動画を患者様と共有することで、患者様の理解が深まります。
 その反面、情報量が多すぎて本当に伝えたいことが伝わらないと宇土先生は仰っています。
 そこで宇土先生は、情報を絞り説明することにしたそうです。
 ラバーダムやマイクロスコープをお使いで、患者様への情報提供について困っている先生方におすすめの動画となっています。
 この講義を通じ、治療の内容やラバーダム・マイクロスコープの有効性など必要な情報をどのように患者様に提供するかを学びませんか。
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 
 
 
               
 
               
 
              