Doctorbook academy

プレミアム
2022年7月11日(月) 公開

磁性アタッチメントをすでに使用している患者様の義歯新製のケース

    • 00:10 ~ 症例1の続き:咬合調整、磁石構造体の固定
    • 01:25 ~ 各論:磁性アタッチメントの基礎知識 
    • 02:53 ~ クリアランスについて
    • 04:20 ~ 磁性アタッチメントの利点・欠点・注意点 
    • 06:12 ~ 磁性アタッチメントのMRIへの影響 
    • 08:14 ~ 参考文献・資料 
    • 08:27 ~ 症例2:磁性アタッチメントをすでに使用している患者の義歯新製 
    • 15:30 ~ まとめ 
    • 16:45 ~ 磁性アタッチメントの担当技工士の紹介
  • まず各論では、磁性アタッチメント義歯が初めての先生方にわかりやすいように基本構造を解説いただきました。                        
    磁石構造体、キーパー、根面板、支台歯をアニメーションを用いてわかりやすく説明くださいます。                        
                            
    磁性アタッチメント義歯がその患者様に適応するかどうかは、クリアランスの量が最重要ポイントとなります。                        
    クリアランス量が少なくなればレジン床以外の選択が必要です。                        
    そして適応外となる場合はクリアランス量がどのくらい必要かについても、詳細に教えてくださいます。                        
    磁石を口腔内に装着するためMRI撮影での影響が懸念されますが、上手な対処法も学べます。                        
                            
    次に磁性アタッチメント義歯をすでに使用していた患者様の症例をご紹介いただきます。                        
    旧義歯の磁石も再利用しつつ、咬合を再構築し、歯科技工士とのチームワークで                        
    新義歯を作成したケースです。                        
                            
    磁性アタッチメント義歯は1つ1つの工程でエラーなく行うことが重要です。                        
    そのためには歯科技工士との連携が大切になります。                        
                            
    本動画を見ることで、磁性アタッチメント義歯を初めて導入する際にも患者様に適応するかどうか正しく判断できます。                        
    磁性アタッチメントの原理原則を守り、症例を選択すれば有用な義歯の維持装置となるでしょう。                        
    保険適応をきっかけにこれから様々な症例で利用でき、患者様にも喜ばれる治療の1つであることは間違いありません。                        
    大変役に立つ内容となていますので、ぜひご覧ください。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。