YOSHIDA マイクロスコープ「アレグラ」の特徴と使用感、導入のきっかけや導入後の変化│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
- 00:10 〜 導入しているマイクロスコープ
- 00:25 〜 マイクロスコープ導入のきっかけ
- 00:43 〜 なぜ「アレグラ」を導入した?
- 01:03 〜 マイクロ導入前/後での臨床の変化
- 01:08 〜 どんな治療でマイクロを使用しているか
- 01:35 〜 使いこなすまでの苦労は?訓練は?
- 02:20 〜 導入したマイクロスコープの特徴は?
- 02:41 〜 自費/保険での使用割合は?
- 03:02 〜 マイクロスコープの使用感や操作性について
- 03:54 〜 費用対効果は?
- 04:17 〜 スタッフや患者さんによる評判は?
- 04:47 〜 勤務医さんによる評判は?
- 05:20 〜 勤務医さんへのマイクロ特訓は?
- 05:34 〜 「アレグラ」の気に入っている点は?
- 06:16 〜 スツールについて教えてください
- 06:37 〜 改善してほしい点は?
- 06:50 〜 マイクロスコープの導入を検討している先生方へ
-
YOSHIDAのマイクロスコープ「アレグラ」の特徴と使用感、マイクロスコープ導入のきっかけや導入後の変化などを解説していただきました。
まず、菅良宜先生がマイクロスコープを導入したきっかけと、なぜ数あるマイクロスコープの中で「アレグラ」を選んだか教えてくださいました。
マイクロスコープは非常に高価な機器ですが、導入後臨床に大きな変化を感じ、現在は3台のマイクロスコープをお持ちです。
主に根管治療はマイクロサージェリーにおいてマイクロスコープを使いこなされています。
しかし、慣れるまでは非常に苦労されたそうです。
マイクロスコープを使いこなすまでの訓練方法やその期間について解説していただきました。
また先生の医院では勤務医もマイクロスコープを使用することができます。
勤務医からのマイクロスコープの評判や、マイクロスコープの訓練についても教えていただきました。
先生は主に自費治療においてマイクロスコープを使用されています。
マイクロスコープを導入の費用対効果について、患者様に対してどのようなアピールになるかという点から解説していただきました。
「アレグラ」は電磁ブレーキを採用することで、鏡筒部の非常にスムーズな動きを実現しています。
実際に「アレグラ」を操作している様子を見せていただき、その操作性や倍率の調節について教えていただきます。
マイクロスコープの導入を検討されている先生、導入による効果や臨床の変化について知りたい先生に見ていただきたい動画です。
関連動画
-
2022年6月23日(木) 公開
プレミアム
ブライトビジョン3200の『フリームーブ電磁ロック』とフットペダルで操作できる『モータードライブ式ズーム&フォーカスシステム』について│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年6月17日(金) 公開
プレミアム
カールツァイス EXTARO300の特徴とマイクロスコープの有用性│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年6月10日(金) 公開
プレミアム
-GLOBAL A Series-│米国で最もよく使用されているシンプルかつ使いやすいマイクロスコープのおすすめポイント・特徴について
-
2022年6月2日(木) 公開
プレミアム
FLEXION BASICPLUS・FLEXION LIGHTを選んだ理由、操作性などの特徴について│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年5月26日(木) 公開
プレミアム
手術顕微鏡 OPMI®PROergoを好んで使用している理由│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
-
2022年5月19日(木) 公開
プレミアム
YOSHIDA ネクストビジョン│従来のマイクロスコープと比較してどういった特徴があるのか、使い分けについて
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。