
-
みんなプレミアム限定!
動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画・探知力を上げるためのエキスプローリングのトレーニング方法
【おさらい】
[探知に大切な3つのポイント]
1、軽い力で持つ
2、中指のセンサーで感じ取る
3、インスツルメントの先を歯牙から離さない
[抜去歯牙を使ったトレーニング]
・歯肉があると想定して行う
・エキスプローラーの先を歯冠部につける
・そーっとポケット内に挿入する
・縦横斜めに動かして歯石のザラつきを感じ取る
※エキスプローラーのかかとが、根面から離れないように注意する
・目を閉じてトレーニングをするとより実践に近くなる
[臨床では、、]
・抜歯があれば、抜去歯牙を保管しておいてもらうとよい
・トレーニングに役立てましょう
-
1
01:57
みんプレ限定 01.プロービングトレーニング -
01:52
みんプレ限定 02.エキスプローリングトレーニング -
3
01:11
みんプレ限定 03.超音波スケーリングのトレーニング -うずらの卵でトレーニング- -
4
02:52
みんプレ限定 04.SRPトレーニング -うずらの卵で親指側方圧トレーニング- -
5
02:37
みんプレ限定 05.SRPトレーニング -うずらの卵で中指側方圧トレーニング- -
6
02:30
みんプレ限定 06.SRPトレーニング_-アクリルスティックで親指側方圧トレーニング -
7
02:45
みんプレ限定 07.SRPトレーニング_-アクリルスティックで中指側方圧トレーニング
関連動画
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。