- 
                    
                    
                    
- 00:00 : 姿勢と顔貌の歪みと咬合
 - 02:40 : Case 3: 矯正治療ができなかったため補綴治療のみで顎顔面と咬合の調和を図ったことで顔貌の調和と若返りが見られた症例
 - 05:39 : Case 4: 歯列矯正で,顎位のズレと顔貌の歪みが大きく改善された症例
 - 10:00 : 咀嚼筋群のストリッピング
 - 12:38 : Case 5: 顎位のズレが顔貌の歪みと上顎小臼歯の垂直性骨欠損に影響を及ぼしていると思われる症例
 - 17:22 : Case 5 treatment plan
 - 20:00 : After treatment
 - 22:36 : Case 6: 下顎位のズレが顔貌の歪みと不定愁訴に影響を及ぼしていると思われる症例
 - 26:40 : Case 6 treatment plan
 - 31:36 : Final restoration
 - 32:22 : Final result
 - 33:00 : 10年後
 - 35:00 : Summary
 
 - 
                  
                  
                  
人生100年時代、いつまでも若々しく元気に生きたいと考える人が多いと思われます。
今回は、誰にでも起こる老化に対して、歯科ができるアンチエイジング医療について田中先生にお話させていただきました。Topics
- 姿勢と顔貌の歪みおよび咬合
 - 矯正治療が行えなかった症例を補綴治療によって改善された症例
 - 歯列矯正によって顎位のずれと顔貌の歪みが大きく改善された症例
 - 咀嚼筋群のストリッピングの重要性
 - 顎位のずれが顔貌の歪みおよび上顎小臼歯の垂直性骨欠損に影響を及ぼしていると思われる症例の治療
 - 下顎位のずれが顔貌の歪みおよび不定愁訴に影響を及ぼしていると思われる症例の治療
 
口腔内における加齢変化が患者さんにどのような影響を及ぼすのか、それを治療し、さらなる健康を予防するためには何をすべきかをぜひご覧くださいませ。
講師: 田中 秀樹先生
医療法人S&H 田中ひでき歯科クリニック院長 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。