Doctorbook academy

プレミアム
2025年8月26日(火) 公開

患者満足を達成させるために(歯内療法専門医の視点)

価格
11,000円〜(税込)
付与ポイント
1% (100pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay

  • 本講演では、歯内療法専門医の渡邉征男先生が、一般開業医が根管治療で患者満足を高めるための戦略を解説します。
    口腔疾患予防という歯科医療の原点を再確認しつつ、根管治療の三大柱「感染管理・歯質封鎖・適切な修復」を軸に話を展開します。

    ▼基本を守る感染管理とラバーダム
    失敗症例の大半は無菌操作の欠如が原因です。ラバーダム未装着症例が再治療紹介の多数を占める事実を示し、
    「装着しない治療は正当な医療行為ではない」と断言します。
    装着の煩雑さよりも得られるメリットを理解し、日常診療に落とし込むポイントを提示します。
     
    ▼歯質保存と紹介判断の要点
    残存歯質1 cm帯とフェルール1.5–2 mmを守ることで歯の寿命が大きく延びるエビデンスを提示。
    AAE難易度評価表を用い、自身で対応すべき範囲と専門医へ紹介すべきラインを明確にする方法を具体例と共に解説します。
     
    ▼症例1:再治療で保存成功
    破折片除去後に上部修復を行い治癒したケースを通じ、適切な判断とタイミングの重要性を解説します。
     
    ▼症例2:外科的歯内療法で転機
    根尖病変を外科的に処置し保存できた症例を取り上げ、GPと専門医の連携が治療成績を底上げすることを解説します。
     
    ▼症例3:抜歯回避と失敗例
    患者希望を尊重し保存に成功した例と、遠心根破折で抜歯に至った失敗例を比較し、リスク説明とフォロー体制の大切さを解説します。


    *本講演は2025年6月20日にLIVE配信された内容です。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。