#1 糖尿病とは
- 価格
- 3,300円〜(税込)
- 付与ポイント
- 1% (30pt〜)
- 
                  
                  
                  糖尿病患者と接する歯科衛生士にとって、歯周病を起こしやすい糖尿病の知は抑えておくべきポイントです。特に抜歯時には注意が必要!その対策を糖尿病専門医、富田 益臣先生が、わかりやすい言葉と豊富な臨床例で解説してくださいました。 
 日本の40歳以上の3人に1人は糖尿病罹患者です。歯周病治療を行う上で、「全身疾患と歯周病の関わり合い」その中でも深く関わる「糖尿病と歯周病」の関係は知っておく必要があります。そもそも糖尿病とはどのような病気なのか、なぜ治さなければならないのか、歯周病だけではなく全身的な合併症は?などの疑問を解決できる内容となっております。歯科医師はもちろん歯科衛生士など、治療に関わるスタッフ全員が糖尿病患者への接し方を学ぶのにおすすめです。
 こちらの動画は2018年6月23日に開催されたDoctorbook academy DHスキルアップシリーズ「歯科衛生士のための糖尿病セミナー」を映像化したものです。ぜひシリーズでご覧ください。
 歯科衛生士のための糖尿病セミナー(土屋 和子先生)
 糖尿病患者を診察するときに知っておきたいこと(富田 益臣先生)キーワード:糖尿病 歯周病 全身疾患 抗凝固薬 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
 
     
               
 
               
 
              