愛知県名古屋市でご開業の相宮秀俊先生による「SaveTooth SaveImplant 欠損の拡大を防ぐための補綴治療選択」のご講演です。
日常臨床において常に考える必要がある炎症のコントロールと、力のコントロール。その2つに関して歯周治療と補綴治療が互いに助け合うようにするためには、どのように診査・診断を行い、治療計画を立てていくか解説していただきました。治療においてはパーシャルデンチャーを利用した症例と、インプラントを利用した症例について詳しく説明していただいております。
キーワード:炎症のコントロール 力のコントロール 咬合性外傷 欠損 歯周治療 補綴治療 模型診査 セファロ パーシャルデンチャー インプラント 歯周組織再生療法 アルタードキャストテクニック 矯正治療 アンテリアガイダンス
エピソード
-
プレミアム#2 欠損に対する治療戦略と臨床例欠損を防ぐための補綴治療選択として参考症例をまじえながらパーシャルデンチャーを選択した場合とインプラントを選択した場合どのように治療を進めていくのか解説していただきました。再生する
再生時間 25:35
レビュー
-
緻密な診断でした。
5.0豊富な知識と適切な診査の重要性を改めて症例から感じ取ることができました。
2022/05/24 -
とても聞きやすくわかりやすい
4.0豊富な症例をもとに先生の治療コンセプト、大切にしていることが伝わる内容であった。とても勉強になりました。
2022/04/29 -
お手本のような治療
5.01つ1つの治療のクオリティがとても高いだけでなく、検査(所見)とそれにもとづく原因や予後の考察と診断により、もはや必然的に得られた結果であるように思いました。どの部分も見て見ぬふりをしない堂々と展開される治療に脱帽いたしました。大変参考になり、ありがとうございました。
2021/09/26
こちらの動画もおすすめ
-
2025年11月1日(土) 公開【満員御礼(次回受付中)】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days -
2025年10月28日(火) 公開コピーデンチャーを利用した総義歯製作法 episode.2 ~初診から装着まで、その臨床の実際~ -
2025年10月27日(月) 公開THE REASON 症例検討会編 -
2025年10月24日(金) 公開斉田歯科勉強会@Doctorbook -
2025年10月24日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第10回【期間限定プレミアム公開】 -
2025年10月16日(木) 公開GSCインストラクターによる症例発表×ディスカッション vol.4 -
2025年10月14日(火) 公開臨床補綴・歯周治療のマネージメント -
2025年10月4日(土) 公開【満員御礼(次回受付中)】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。