松田謙一先生による「歯科臨床における写真撮影とその活用 ~基本的な撮影方法から写真整理、症例のプレゼン作製まで~」についての講義です。
本講義は4部構成になっております。第4回は症例提示のためのプレゼンの組み方 Keynoteについてです。
プレゼンテーションを行う際に、文字が小さい、画像の統一性がないなど。わかりにくいスライドを用いては伝えたいことが伝わりません。大切なのは見てもらえる、わかりやすいスライドを作成することです。
松田先生のプレゼンテーションでは、わかりやすいスライドの作り方、プレゼンテーション全体について詳しく解説いただきました。症例のプレゼンテーションを行うにあたって必要になる知識を、実際にそのツールを使って丁寧に説明してくださいます。要所要所でまとめを挟んでくださるため、大変わかりやすく、見やすい動画になっています。
「歯科臨床における写真撮影とその活用~基本的な撮影方法から写真整理、症例のプレゼン作製まで~」動画一覧はこちら
*本動画は2020年11月6日にLIVE配信された内容のアーカイブです。
キーワード:ピクセル ホワイトバランス 彩度 行間 フォントサイズ レイアウト トリミング 小括(サマリー) ツールバー クラスプ ムーブイン ムーブアウト ワイプ 印象材 ミラーリング 拡張モニター 発表者ノート
エピソード
-
スペシャル#1 撮影データの確認と編集前半では撮影した写真の色や明るさが違うという受講生の悩みに対して原因を探り、解決策を丁寧に解説してくださっています。後半ではKeynoteとPowerPointそれぞれの利点を挙げてどちらを使用すればいいのかお話くださいました。再生する
再生時間 18:47
-
スペシャル#2 良くないプレゼンテーションの例良くないプレゼンテーションの例を挙げて、どこがいけないのかを解説してくださいます。そのうえで綺麗で見やすい、読みやすいスライドづくりについて読んでもらいたいスライドにするにはどうしたらいいのかを丁寧に解説してくださいました。行間やフォントの具体的な数値の設定、画像の置き方やスライド内における写真データの整え方について、修正している様子を解説しています。再生する
再生時間 19:55
-
スペシャル#3 Keynoteの便利なツールとTIPS引き続き、Keynoteを用いてトリミングした写真データのスライド内への配置し方、画像や文字の挿入について解説してくださいます。。後半では、Keynoteのツールを使用するにあたって必要な知識である画面アスペクト比について解説をしてくださいます。再生する
再生時間 19:23
-
スペシャル#4 オブジェクトのコピー&ペーストキーボード入力による画像のコピー&ペーストのやり方を初心者にもわかりやすいよう説明してくださいます。 そののち、画像のグループ化、ロック、配置と整列の仕方や装飾方法など、便利なコマンドについて丁寧にお話くださいます。後半ではペンツールを用いた外形線の作成、図形の作成を実際に示しながらしっかり説明してくださっています。再生する
再生時間 18:32
-
スペシャル#5 アニメーションの作成印象採得のアニメーションを作っていく様子を実際に見せてくださいます。 トランジションについての解説のほか、スライドショーを始めるために必要な設定方法や便利な発表者ツールのカスタマイズ方法についても一つ一つ順番に解説してくださいました。再生する
再生時間 18:23
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。