プレミアム
#1無料公開中
2021年10月21日(木) 公開
-
岡田 豊一先生 フォロー
奈良県で開業されている岡田豊一先生に、包括的歯科治療における矯正治療の役割と意義についてお話しいただきました。
実際に岡田先生が担当されたケースの解説だけでなく、今までの臨床経験から得られたポイントも伝授してくださいます。包括的な歯科治療を行う際に、歯周組織の状態チェックや審美面への配慮、長年の診療から得られた矯正治療をする際のポイントなど。新人ドクターから中堅ドクターまで目からうろこの内容となっています。
包括的歯科治療について勉強したい先生だけでなく、復習したい先生もぜひご覧ください。
キーワード:歯周矯正 歯の移動 骨増大 インプラント 新分類 アメリカ歯周病 セファロ分析 矯正治療 上皮性付着 角化歯肉 歯槽骨 インプラント 結合組織製付着 再生療法 GBR 骨モデリング オッセオインテグレーション 骨縁下ポケット 歯石
エピソード
-
無料#1 歯周矯正治療の目的歯周矯正治療の目的として、病的な歯の移動の是正・歯周支持組織の改善・歯槽骨の骨増大があると説明しています。岡田先生が実際に担当されたケースを解説してくださいました。再生する
再生時間 13:03
-
プレミアム#2 歯周支持組織の改善症例#2では、#1の症例の続きを解説しています。他にも歯周支持組織の改善を行った症例を紹介してくださっています。岡田先生は成人矯正を行う場合、下顎骨の歯槽骨が薄いケースでは、トルクをかけるなどの矯正治療は避けるべきだとお話ししています。再生する
再生時間 19:48
-
プレミアム#3 再生治療と矯正治療のタイミングについて歯槽骨の増大についてお話いただき、矯正治療を併用したインプラント治療のケースを紹介してくださいました。さらに、ボーンモデリングとボーンリモデリングの違いも解説しています。勉強しなおしたい方は必見の内容です。再生する
再生時間 21:59
こちらの動画もおすすめ
-
2025年10月4日(土) 公開【満席キャンセル待ち】【GSC hands-on course】Comprehensive dentistry(maxillofacial analysis)顎顔面に調和した包括的歯科治療 - 4days
-
2025年4月11日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第5回【期間限定プレミアム公開】
-
2025年4月4日(金) 公開井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』 〜ORT矯正の必要性
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス® の調製方法
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス®の作用機序
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス®の投与方法
-
2025年3月25日(火) 公開歯周治療の第一歩 -診査診断から術式選択まで-
-
2025年3月24日(月) 公開歯周治療を成功に導くポイント
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。