より良い義歯を患者様へ提供するには、歯科医師と歯科技工士の間で良好なコミュニケーションが取れていることが重要です。
本講演では、義歯製作における患者へのコンサルと立ち合い技工のポイントについてお話しします。
#1では
・歯科医師にある大きく2つの役割、歯科技工士にある大きく3つの役割について
・歯科医師と歯科技工士のチームで行う大切さについて
・義歯制作システムを導入する価値と先生方がおすすめする理由
・統計データを用いた歯科技工士の実態
・#1のまとめとしてメリット・デメリット
が学べます。
#2では
・立ち合い技工の必要性について
・理想的な義歯形態について
・理想的な義歯形態に必要な3つの機能・性質について
・実際に岩城先生が歯を見るポイントについて
を全て相澤先生と岩城先生が実践された症例に基づいて解説してくださっています。
#3では
・#2のまとめ
・相澤先生と岩城先生からのお知らせ
・相澤先生と岩城先生への質疑応答
を学べます。
ご自身の知識やスキル、現場理解もさることながら一人ではできない仕事です。
信頼できるパートナー探しもしくは現パートナーとのさらなる信頼構築のためにぜひお役立てください。
*2022年8月24日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
再生時間 01:25
再生時間 22:21
再生時間 38:20
再生時間 19:09
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。