今回は新規指導を終えて間もない宮島大地先生に、開業エピソードについてお話を伺いました。
宮島先生の開業コンセプトは「PM5時に終わる歯科医院」づくり。
当初は勤務医のままでも良いと思っていたそうですが、小さなお子さんがどんどん成長していく中、子供との時間を大切にしたいという想いから開業を決意されました。
「PM5時で医院を閉めることができるの?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、宮島先生はDX化に取り組むことで効率化を実現されています。
具体的には「Dental X[R]」を導入し、iPadでカルテや資料を一元管理。
そして「Ci easyapo2」を使って術者が次回の予約手続きと会計処理を行い、患者様はセルフレジで会計をすることができます。
これにより、来院から診察、予約、会計までが一気にスムーズになったそうです。
宮島先生は、将来的にはマイクロスコープの教育に力を入れたいとおっしゃるほど、マイクロを愛する歯科医師でもあります。
現在、6台のマイクロを導入し、歯科衛生士を含めたほとんどの術者がマイクロを使用しています。
また、PIFマイクロスコープトレーニングセンターとして、臨床と同じ環境で練習ができるユニットや水回りを備えた実習室を開設されました。
そして「患者様に歯科医院を感じさせない医院にしたい」という想いから、飲食店を改装した医院は、まるでカフェのようなデザインになっています。
「自分の選んだスタッフと、自分の選んだマイクロを使って診療ができる。そして5時で帰れる。」とおっしゃり、開業医は最高という笑顔が印象的でした。
宮島先生が大好きなブルーハーツの曲名から取られた「1000のバイオリン歯科」という医院名は、まさにその象徴でしょう。
その他にも「飲食居抜き物件」で見つけた物件選びや、医院設備、HP作成とSEO対策など。
開業を考えている先生方の知りたい情報をお話いただきました。
ぜひご覧ください。
再生時間 12:50
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。