矯正治療中に歯肉退縮が心配になる症例に出会う機会は度々あるかと思います。
特に近年はアライナー矯正の市場規模も拡大している背景もあり、歯肉退縮を心配してしまうケースも多いのではないでしょうか。
 
今回は愛知県でご開業の相宮秀俊先生と矯正・歯周病の専門医である月星陽介先生にご教授していただきました。
「矯正治療と歯周組織ー歯肉退縮に対する診断と計画治療」について取り上げます。
 
まず、最初に相宮先生より矯正治療中に歯肉退縮が認められている症例を患者様の資料をもとにご説明いただきます。
そして、初診時から矯正終了までの経過をお話ししていただきました。
 
その後、月星先生により症例のエビデンス等を含め、詳細に解説していただきます。
抜歯部位の選択・根面被覆をするタイミングや方法・治療を成功させるためのポイントがおわかりいただけるでしょう。
 
また、相宮先生と月星先生のディスカッションでは、症例を改めて詳しく解説していただきました。
専門医同士の連携の必要性や、上手く連携する為にどうしたら良いのかまで理解していただけるでしょう。
 
矯正治療中に歯肉退縮をしてしまい、治療のハードルが高く感じられるかもしれません。
この動画を見ることで、どのように計画を立て、矯正治療中に歯肉退縮した歯を美しく導くのかを学ぶことができます。
 *2022年10月11日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
エピソード
こちらの動画もおすすめ
- 
              
                 2025年11月12日(水) 公開GPのための矯正ロードマップ 2025年11月12日(水) 公開GPのための矯正ロードマップ
- 
              
                 2025年11月9日(日) 公開歯周治療のUp to Date-徳島大学編- 2025年11月9日(日) 公開歯周治療のUp to Date-徳島大学編-
- 
              
                 2025年10月30日(木) 公開ココが重要!根管治療の前準備〜何を見てどうすんねん!〜 2025年10月30日(木) 公開ココが重要!根管治療の前準備〜何を見てどうすんねん!〜
- 
              
                 2025年10月27日(月) 公開THE REASON 症例検討会編 2025年10月27日(月) 公開THE REASON 症例検討会編
- 
              
                 2025年10月24日(金) 公開斉田歯科勉強会@Doctorbook 2025年10月24日(金) 公開斉田歯科勉強会@Doctorbook
- 
              
                 2025年10月22日(水) 公開クリンチェック Tetori Ashitori 第二期 2025年10月22日(水) 公開クリンチェック Tetori Ashitori 第二期
- 
              
                 2025年10月22日(水) 公開ズバリ、ここから始めたい!下顎埋伏智歯抜歯のアドバンスドベーシックハンズオンコース 2025年10月22日(水) 公開ズバリ、ここから始めたい!下顎埋伏智歯抜歯のアドバンスドベーシックハンズオンコース
- 
              
                 2025年10月14日(火) 公開臨床補綴・歯周治療のマネージメント 2025年10月14日(火) 公開臨床補綴・歯周治療のマネージメント
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
 
             
     
     
               
             
 
 
 
               
 
               
 
              