2023年6月30日-7月2日に開催された『第42回 臨床歯科を語る会』から、
新人発表/全体会「1.超高齢社会におけるGPの役割」/全体会「2.デジタルデンティストリーの現状と課題」
以上3セッションの講義動画をお送りします。
「臨床歯科を語る会」は歯科臨床の研鑽を目的として1981年に発足しました。
現在の会員は全国各地のスタディー・グループのメンバーを中心に約300名になります。
毎年7月初旬に一堂に会し、歯科臨床全般についてディスカッションするという活動を20年以上継続してきました。
■臨床歯科を語る会の特徴
臨床学会の形式で、会員相互のケースプレゼンテーションが主体です。会には全体会、分科会、テーブルクリニックなどがあります。全員参加の懇親会や同一会場に宿泊することなどで、若い臨床家が著名な先輩達と語り合うことを大切にしています。
■講演内容
・新人発表
・全体会「1.超高齢社会におけるGPの役割」
・全体会「2.デジタルデンティストリーの現状と課題」
・分科会セッションは以下URLより視聴可能です。
1.歯の保存のボーダーを再考する
2.成長期の叢生における早期矯正治療を巡って
3.どうする欠損補綴 ~攻めるべきか待つべきか それが問題だ~
■全動画視聴プラン
購入金額:120,000円
■分科会セッション単品視聴プラン
購入金額:25,000円(※プレミアム会員価格:20,000円)
(いずれも税抜)
●臨床歯科を語る会 会員限定の特別価格 がございます。
120,000円 → 30,000円 (※いずれも税抜)
●この機会に「臨床歯科を語る会」へ入会したいという方も歓迎しております。
「臨床歯科を語る会」入会はこちら
●会員用決済ページについて
臨床歯科を語る会HP「ドクターブック」ページ内の申請フォームよりお申し込みをいただきますと、会員資格を確認したうえで会員限定価格の決済ページをDoctorbook運営よりご案内申し上げます。
エピソード
-
「臨床歯科を語る会」は歯科臨床の研鑽を目的として1981年に発足しました。現在の会員は全国各地のスタディー・グループのメンバーを中心に約300名になります。毎年7月初旬に一堂に会し、歯科臨床全般についてディスカッションするという活動を20年以上継続してきました。再生する
再生時間 07:35
-
本症例は、2022年8月初診、18歳女性で左側第二大臼歯の歯根破折を認めた。春から県外に行くことが決まっており、短期間での治療を希望。このような条件下でどのようにデジタルを活用しながら低侵襲に自家歯牙移植を行ったのか、報告します。再生する
再生時間 13:00
-
今回、犬歯に矯正的挺出と歯冠長延長術、臼歯部咬合支持の獲得のために自家歯牙移植を行い、咬合再構成を行った症例を発表させていただきます。再生する
再生時間 13:10
-
左下臼歯部、右上臼歯部が喪失したすれ違い傾向の症例について、まずは治療用義歯を作製し、義歯を使用しながらカリエス・根管治療を行なった。カウンセリングを何度か行い失活歯でグレードも低いため挺出した46,47と加圧因子をなくすため26,27の抜歯を行い歯列を改変した。治療用義歯の形態で機能的にも問題なく経過したため最終義歯を作製した。今後、今回の治療が欠損の流れにどう影響したか経過観察を行い、考察していきたい。再生する
再生時間 15:20
-
今回、歯周炎の進行、歯の欠損を伴う若年者の臼歯部咬合崩壊症例に対して、炎症のコントロールに加え、力のコントロールとして咬合支持の強化と矯正治療を行うことで、歯周組織と咬合の安定を図り、臼歯部歯列保全に努めた1例を報告します。再生する
再生時間 16:45
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 09:36
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 13:29
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 17:47
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 17:15
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 20:04
-
65歳以上の人口が9.3%(2020年)と世界で見ても最も高い高齢化率をみるわが国において、超高齢社会への対応は大きな課題となっており、歯科的対応はその中でも重要な位置づけを持っています。今一度この問題について現状を知り、我々GPができることについて考えていきたいと思います。再生する
再生時間 19:50
-
歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 04:35
-
スペシャル「I AM AN ANALOG DENTIST IN THE MODERN DIGITAL DENTISTRY.」臨床歯科を語る会 全体会「デジタルデンティストリーの現状と課題」 #1 新井俊樹先生歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 19:44
-
歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 24:06
-
歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 23:39
-
歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 24:29
-
歯科臨床のデジタル化の波は診断のみならず診療の領域においても確実に広がりを見せており、その性能面は数年前と比較しても日進月歩の勢いで改善されていると聞き及びます。現状はデジタルを積極的に取り入れている先生、様子を見ながら徐々に取り入れててる先生、あるいは消極的な先生と、さまざまなのではないかと推察します。そのような先生方の発表を通して、臨床歯科を語る会でもこの「時代の流れの変化」を取り上げてみたいと思います。再生する
再生時間 50:00
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年7月26日(土) 公開【GSC hands-on course】 インプラント〜スタートアップ〜 - 2days
-
2025年2月20日(木) 公開SCOPE第46回抜歯時の慢性炎症性組織除去のコツを教えてください。
-
2025年2月6日(木) 公開デジトーク!第59回「ストローマンの新しいクラウドサービスって何?」
-
2025年1月27日(月) 公開デジトーク!第58回「Zebrisの現在と未来」
-
2025年1月24日(金) 公開GPが押さえておきたい小児矯正の基礎
-
2025年1月23日(木) 公開SCOPE第45回新春対談:ゲスト「日本から世界へ!マイクロスコープを発信した鈴木真名先生」
-
2025年1月20日(月) 公開When and how to use Bioceramic materials after Traumatic Dental injuries
-
2025年1月20日(月) 公開土屋賢司先生症例 100本ノック 第13回
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。