2024年7月5日-7月7日に開催された『第43回 臨床歯科を語る会』から、
新人発表 / 全体会1.超高齢社会におけるGPの役割2 / 全体会2.”歯周病と力” 歯槽骨吸収にまつわる考察と最新知見
以上3セッションの講義動画をお送りします。
「臨床歯科を語る会」は歯科臨床の研鑽を目的として1981年に発足しました。
現在の会員は全国各地のスタディー・グループのメンバーを中心に約300名になります。
毎年7月初旬に一堂に会し、歯科臨床全般についてディスカッションするという活動を20年以上継続してきました。
■臨床歯科を語る会の特徴
臨床学会の形式で、会員相互のケースプレゼンテーションが主体です。会には全体会、分科会、テーブルクリニックなどがあります。全員参加の懇親会や同一会場に宿泊することなどで、若い臨床家が著名な先輩達と語り合うことを大切にしています。
■講演内容
・新人発表
・全体会1.超高齢社会におけるGPの役割2
・全体会2.”歯周病と力” 歯槽骨吸収にまつわる考察と最新知見
分科会セッションは以下URLより視聴可能です。
■全動画視聴プラン
購入金額:100,000円(※D+会員80,000円)(税抜)
■分科会セッション単品視聴プラン
購入金額:25,000円(※D+会員20,000円)(税抜)
全動画視聴プランについては、「臨床歯科を語る会 会員限定の特別価格」がございます。
100,000円(税抜)→30,000円(税抜)
臨床歯科を語る会HP「ドクターブック」ページ内の申請フォームよりお申し込みをいただきますと、会員資格を確認したうえで会員限定価格の決済ページをDoctorbook運営よりご案内申し上げます。
●この機会に「臨床歯科を語る会」へ入会したいという方も歓迎しております。
「臨床歯科を語る会」入会はこちら
エピソード
-
主訴部位は保存治療にて対応はできるものの患者の年齢を踏まえ、長期予後を前提とする第一選択にはならないと考えた。矯正治療も希望されていたが、通法通り便宜抜歯が必要と思われるケースと判断した。再生する
再生時間 07:56
-
現役で教鞭をとり講演もされる方で、補綴物の装着感にはとても敏感である、歯科既往歴:以前海外に滞在していた時、下顎の両側遊離端欠損部にインプラント治療を行っていたが、左下のインプラントは仮歯の状態で治療を中断していた。口腔内:下顎の歯列は比較的安定した状態で、上顎の歯列は左上234の3歯連続欠損をかかえた歯列であった。再生する
再生時間 07:40
-
重度歯周炎患者の治療においては、炎症や力のコントロールはもちろん保存の可否やその後の補綴設計など、考慮しなければならない事項は多岐にわたります。今回、若年者重度歯周炎患者において歯の保存に努め口腔環境の安定を目指した症例を発表させていただきます。再生する
再生時間 14:57
-
スペシャル歯周治療に取り組んだ8年間 長瀬崇先生患者は初診時49歳の女性で、左上の歯牙がぐらぐらして抜けそうだとの主訴で来院されました。歯周炎は中等度でしたが前歯部がオープンバイトであるため咬合接触のある臼歯部には著しい垂直性の骨欠損を抱えていました。顕著な下顎隆起があり、かなり強い力の影響が疑われたため、臼歯部の力を解放して全顎的に咬合接触状態の改善が必要だと考え治療を進めました。再生する
再生時間 18:20
-
訪問歯科診療(在宅・施設)を行うにあたり、ハードルとなっているであろう事案をまとめ皆様に共有し、さらには経験豊かな須貝昭弘先生(火曜会)と佐渡島で地域に根ざした対応をされている渡部守先生から訪問歯科診療を視野に入れた診療室での対応や、実際の訪問診療での対応をお話しいただき、皆様とディスカッションできたらと思います。再生する
再生時間 13:44
-
訪問歯科診療(在宅・施設)を行うにあたり、ハードルとなっているであろう事案をまとめ皆様に共有し、さらには経験豊かな須貝昭弘先生(火曜会)と佐渡島で地域に根ざした対応をされている渡部守先生から訪問歯科診療を視野に入れた診療室での対応や、実際の訪問診療での対応をお話しいただき、皆様とディスカッションできたらと思います。再生する
再生時間 43:38
-
訪問歯科診療(在宅・施設)を行うにあたり、ハードルとなっているであろう事案をまとめ皆様に共有し、さらには経験豊かな須貝昭弘先生(火曜会)と佐渡島で地域に根ざした対応をされている渡部守先生から訪問歯科診療を視野に入れた診療室での対応や、実際の訪問診療での対応をお話しいただき、皆様とディスカッションできたらと思います。再生する
再生時間 56:33
-
今回はすでに歯科雑誌やメディアなどでご活躍され、歯科における骨免疫学の第一人者であられる東京大学大学院医学系研究科の塚崎雅之先生と臨床歯科を語る会からは千葉英史先生、熊谷真一先生にご登壇いただきます。千葉先生・熊谷先生からは歯周病と力にまつわる臨床の疑問を提示していただき、塚崎先生からは免疫と歯周炎進行の関係、力と歯槽骨吸収の関係などについて最新の知見を踏まえながらわかりやすく解説していただき、その真相に迫りたいと思います。どうぞご期待ください。再生する
再生時間 07:05
-
今回はすでに歯科雑誌やメディアなどでご活躍され、歯科における骨免疫学の第一人者であられる東京大学大学院医学系研究科の塚崎雅之先生と臨床歯科を語る会からは千葉英史先生、熊谷真一先生にご登壇いただきます。千葉先生・熊谷先生からは歯周病と力にまつわる臨床の疑問を提示していただき、塚崎先生からは免疫と歯周炎進行の関係、力と歯槽骨吸収の関係などについて最新の知見を踏まえながらわかりやすく解説していただき、その真相に迫りたいと思います。どうぞご期待ください。再生する
再生時間 19:45
-
今回はすでに歯科雑誌やメディアなどでご活躍され、歯科における骨免疫学の第一人者であられる東京大学大学院医学系研究科の塚崎雅之先生と臨床歯科を語る会からは千葉英史先生、熊谷真一先生にご登壇いただきます。千葉先生・熊谷先生からは歯周病と力にまつわる臨床の疑問を提示していただき、塚崎先生からは免疫と歯周炎進行の関係、力と歯槽骨吸収の関係などについて最新の知見を踏まえながらわかりやすく解説していただき、その真相に迫りたいと思います。どうぞご期待ください。再生する
再生時間 25:26
-
スペシャル骨免疫学 塚崎雅之先生今回はすでに歯科雑誌やメディアなどでご活躍され、歯科における骨免疫学の第一人者であられる東京大学大学院医学系研究科の塚崎雅之先生と臨床歯科を語る会からは千葉英史先生、熊谷真一先生にご登壇いただきます。千葉先生・熊谷先生からは歯周病と力にまつわる臨床の疑問を提示していただき、塚崎先生からは免疫と歯周炎進行の関係、力と歯槽骨吸収の関係などについて最新の知見を踏まえながらわかりやすく解説していただき、その真相に迫りたいと思います。どうぞご期待ください。再生する
再生時間 105:41
レビュー
-
こちらの動画もおすすめ
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。