明日から使えるHyFlexEDMの活用テクニック
既にこのイベントは開催が終了しております。
概要
NiTiファイル使用の利点は治療時間の短縮や根管の追従形成の達成と言われています。しかし、実際はファイル破折やレッジ形成、目詰まり等さまざまな問題が発生します。それらを回避する為に NiTi ファイルを使用しない従来の歯内療法に戻す先生方もいらっしゃるのではないでしょうか。私自身もそういった経験があります。
現在まで様々なメーカーの NiTiファイルを使い私自身も多くの問題を経験しました。しかし、HyFlex を使用することでこれらの問題はほとんどの症例で解決が可能になり、治療はよりスピーディーかつ正確になりました。そして、いわゆる難症例(湾曲根管、レッジ、MB2、MM根管、樋状根など)にも迅速に対応できるようになりました。
結果的に当院は保存治療を中心とした医院へと大きく変化を遂げました。本セミナーは臨床の実際を中心にお話させていただきます。様々トラブルを回避する方法や基本からアドバンスの内容まで幅広くお話いたします。また、NiTiファイルをこれから使用する先生でも楽しんで学んでいただける内容となっております。
申し込みはこちら
演者
日時
2023年6月4日(日)(満員)
2023年9月10日(日)(満員)
2023年12月10日(日)
開催地域
東京都千代田区
会場
東京歯科産業株式会社 4階 研修室
Google マップで表示受講料
49,500円
主催
東京歯科産業株式会社本サイトでは、利用者の皆様に対して正確な情報を提供するべく努めておりますが、 セミナー・イベントへの参加に際して、主催者様の提供するウェブサイト等で合わせて開催情報のご確認をお願いします。
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。