【定員30名】外傷歯治療から歯髄保存(VPT)を学ぶセミナー - 第22回 国際外傷歯学会世界大会 開催記念講演会
既にこのイベントは開催が終了しております。
概要
外傷のある患者さんが急患で来院された時、どう対応されますか?
この度、第22回 国際外傷歯学会世界大会(会期:2024年7月12日 - 7月15日)開催を記念し、プレセミナーを企画いたしました。
外傷歯治療から歯髄保存(VPT)を学ぶセミナー
講演(1)月星太介先生「外傷歯の診断と治療~その歯髄どうしたらいいの?~」
講演(2)泉英之先生「VPTの覆髄材はMTA一択か?他の材料は?ー最新の科学的根拠と外傷歯治療から学ぶ覆髄材の選択ー」
本セミナーでは、国際外傷歯学会(IADT)で活躍される、泉英之先生(泉歯科医院)、月星太介先生(月星歯科クリニック)より、
「外傷歯の歯髄保存(vital pulp therapy)、 う蝕と外傷歯の露髄に対する覆髄材の選択 」
について、ご講演いただきます。皆様の明日からの臨床に役立つ情報満載のセミナーです。ぜひご来場をお待ちしております!
【時間】13:00~16:00
タイムスケジュール
13:00~14:00 月星太介先生:外傷歯の診断と治療~その歯髄どうしたらいいの?~(60分)
14:00~14:10 休憩10分
14:10~15:10 泉英之先生:VPTの覆髄材はMTA一択か?他の材料は?ー最新の科学的根拠と外傷歯治療から学ぶ覆髄材の選択ー(60分)
15:10~15:20 休憩10分
15:20~16:00 質疑応答・ディスカッション(40分)
月星太介先生「外傷歯の診断と治療~その歯髄どうしたらいいの?~」
外傷患者は突然来院する。
外傷歯の種類と診断、治療方法は整理できているだろうか?
その準備ができていなければ、外傷患者を目の前にしたときに、的確かつ迅速な診査診断を行い、最低限の応急処置を施すことができない。
そして治療方針で最も悩むのは、歯髄保存の可否の決定である。
この知識が曖昧だと、不要な抜髄を行ったり、必要な根管治療を見逃し、炎症性吸収などを引き起こさせ、救えるはずの歯を抜歯へと導いてしまう。
今回の講演では症例を通じ、外傷歯の診断方法と歯髄保存の可否を中心に考察をしたいと思う。
泉英之先生「VPTの覆髄材はMTA一択か?他の材料は?ー最新の科学的根拠と外傷歯治療から学ぶ覆髄材の選択ー」
MTAの登場は露髄した歯髄の治療、いわゆるVPT(歯髄保存療法)を再注目させるきっかけとなりました。従来は水酸化カルシウム系の製品がゴールドスタンダードとして用いられていましたが、その地位にMTAが取って代わったと言えます。さらに、最近では、いわゆるMTA系(ケイ酸カルシウム)の商品が多数登場しており、百花繚乱の様相を呈しています。これらの商品には組成がMTAと近似したものがほとんどですが、レジンが主成分の商品もあり、MTAと同じように解釈してはいけません。
そこで、今回の講演では、覆髄材の役割を整理したうえで、現在の科学的根拠に基づく臨床での選択について話をしたいと思います。
【会場】
TKP神田ビジネスセンター702
所在地: 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町3−2
MAP:https://maps.app.goo.gl/jBxoL7N7gRpQvD5P8
【参加費】
16,500円(税込)
セミナー特典:後日有料のオンデマンド動画の視聴権限(2万円分)を付与いたします。
※お申し込み後の返金は受け付けておりません。
※本セミナーは公開収録です。収録を同時に行い、後日有料のオンデマンド配信を開始します。
以上、予めご了承ください。
【定員】30名
演者
日時
2023年10月19日(木) 13:00 - 16:00
開催地域
東京都千代田区
会場
TKP神田ビジネスセンター会議室702号室
Google マップで表示受講料
16,500円
※税込
定員
30名
主催
株式会社Doctorbook本サイトでは、利用者の皆様に対して正確な情報を提供するべく努めておりますが、 セミナー・イベントへの参加に際して、主催者様の提供するウェブサイト等で合わせて開催情報のご確認をお願いします。
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。