株式会社ヨシダ

yoshida
株式会社ヨシダ

1961年(昭和36年)に誕生した株式会社ヨシダは、全国の歯科医院や歯科診療所に「ユニット」と呼ばれる治療台、正確な歯科診断に不可欠な 「レントゲン装置」などの歯科医療機器、歯ブラシ、歯科材料など現代の歯科治療・口腔ケアには欠かせない製品を提供し続けている歯科医療の総合商社です。

株式会社ヨシダ 公式サイト

主要製品紹介


カテゴリを選択
  • 訪問診療

    口腔内細菌カウンタ

    口腔ケア指導の現場で簡単に細菌数測定が可能 ・パナソニック独自の細菌検出技術(DEPIM)により、約1分で口腔内の細菌数を測定できます。検査結果がその場で分かるので、患者さんの口腔ケア指導に活...

    もっと見る

  • 歯周治療

    オペレーザー ネオス

    最大出力25Wの高出力で、 注水しながら使用できる高出力炭酸ガスレーザー オペレーザーネオスは、1985年のオペレーザーシリーズ発売以来、培ってきた技術を結集させたフラグシップモデルの炭酸ガス...

    もっと見る

  • 歯周治療

    オペレーザー フィリオ

    細いチップで、ポケット内などより多様なレーザー診療の幅が広がる半導体レーザー オペレーザーフィリオは、炭酸ガスレーザーを多く手掛けてきたヨシダがプラスワンの価値をご提案する半導体レーザーです。

    もっと見る

  • 歯周治療

    オペレーザーLite PLUS

    操作性と集光性能のバランスが良いしなやかなファイバータイプの炭酸ガスレーザー オペレーザーLite PLUSはユーザーの声から誕生した、しなかやで取り回しのよいファイバータイプの炭酸ガスレーザ...

    もっと見る

  • 歯周治療

    オペレーザーPRO PLUS

    集光性能をさらに追及し低侵襲な治療をサポートする炭酸ガスレーザー オペレーザーPRO PLUSは、1985年のオペレーザーシリーズ発売以来、磨き続けている伝統のマニピュレーター(多関節ミラー方...

    もっと見る

  • 歯冠補綴

    ハニガムプロ

    マージン部の再現性が高く、精密な印象採得が可能な付加重合型シリコン印象材                 

    もっと見る

  • デジタル・マイクロ

    ネクストビジョン

    ネクストビジョンは、口腔内カメラと顕微鏡の機能を兼ね備えたデジタルマイクロスコープです。 拡大された部位をモニターで確認しながら診療できます。 ①最高倍率 80倍 4K画質で80倍、2...

    もっと見る

関連セミナー・イベント


日付 地域 名称 講師
2023年6月10日(土)
2023年7月9日(日)
オンライン開催 【webセミナー】多様化するバイオセラミック材(MTA) バイオ シー リペアを使用した歯内療法治療 橋爪 英城 先生
2023年6月11日(日)
オンライン開催 【6月11日開催】治療説明から支台歯形成・根管治療、そしてインプラント手術まで  小川 勝久 先生
2023年6月11日(日)
オンライン開催 CAMBRA定期管理型予防セミナー What’sCAMBRA編 久保庭 雅恵 先生
2023年6月14日(水)
オンライン開催 【web LIVEセミナー】訪問⻭科診療の現状と基礎知識 間瀬 淳三 先生
2023年6月15日(木)
2023年6月25日(日)
オンライン開催 歯科訪問診療 EPISODE2 HEALTH&HAPPINESS 松村 香織 先生
鈴木 宏樹 先生
中尾 祐 先生
2023年6月1日(木)
2023年6月20日(火)
オンライン開催 【webセミナー】歯肉退縮とNCCLの攻め方 ・守り方 中田 光太郎 先生
2023年6月21日(水)
オンライン開催 医療事務の基礎知識(訪問歯科診療) 小林 喜明 先生
セミナー・イベントをもっと見る(残り2件)

関連動画


お問い合わせフォーム

お名前※必須

メールアドレス※必須

勤務先※必須

勤務先電話番号※必須

勤務先住所※必須

医療資格※必須

お取引ディーラー名
ディーラーご担当者名
質問事項・要望など

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。